
カナダ1ヶ月留学費用は50万円〜!内訳や都市別での比較
カナダは治安が良く、教育水準も高いため、短期留学の行き先として人気の国です。この記事では、カナダ1ヶ月留学にかかる費用の目安とその内訳、都市ごとの違い、短期留学で得られるメリットについてわかりやすく解説します。

新しい時代の留学は、
留学のサポートをすべて無料で提供しています。
最新情報を受け取ろう!
- 安心のビザ申請サポート
- カナダ留学お役立ち情報を配信
- 留学カウンセラーと無料で相談できる
すべて含めた1ヶ月の費用は50万円〜
カナダで1ヶ月留学する場合の総費用は、航空券・授業料・滞在費などをすべて含めて50万円〜が目安です。滞在する都市や通う学校、滞在方法によって費用は変動します。
費用は大きく分けて「渡航前にかかる費用」、「学校に関する費用」、「現地での生活費用」の3種類があります。渡航前の費用には、授業料、航空券代、海外保険料、入学金、ビザ申請費などが含まれます。現地での費用は、滞在費、食費、交通費、娯楽費などが主な項目です。
安心して現地で生活できるように、あらかじめ十分な費用を準備しておくことが大切です。
渡航前準備|約13万円〜
カナダに渡航する前にはさまざまな準備が必要です。以下はその主な費用項目です。
項目 | 費用 |
---|---|
eTA(電子渡航認証) | 730円 |
航空券 | 10万円 〜(往復) |
海外旅行保険 | 1万円 〜 |
パスポート取得 | 10年 - 16300円 |
雑費 | 5000円 〜 |
合計 | 約13万円 〜 |
eTA(電子渡航認証)
カナダへ6ヶ月以内の短期留学をする場合、ビザの取得は不要です。代わりにeTA(電子渡航認証)の申請が必要で、申請費用は7ドル(約730円)です。
航空券
航空券の料金は時期によって異なりますが、往復10万円ほどで購入できる場合もあります。費用を抑えたい方には、直行便より乗継便の利用が良いでしょう。また、往復航空券のほうが片道よりも割安なことが多いため、1か月間の滞在で帰国日が決まっている場合は、往復航空券の購入をおすすめします。
海外旅行保険
1か月間の海外旅行保険は、プランや保険会社によって異なりますが、1万円〜3万円程度です。補償内容をよく確認し、自分に合った保険を選びましょう。
パスポート取得
パスポートを持っていない方は、まず取得する必要があります。新規申請の費用は、有効期間10年で16300円、5年で11300円です。(オンライン申請の場合)
雑費
スーツケースや変換プラグ、SIMカードなど準備に伴う費用も見込んでおきましょう。人によって異なりますが、目安として5000円〜3万円程度を想定しておくと安心です。
学校費用|約16万円〜
学校を申し込む際に必要になる費用の目安です。授業料のほか、入学金や教材費、空港送迎などを含みます。
項目 | 費用 |
---|---|
授業料 | 13万円 〜 |
入学金 | 1万5000円 〜 |
教材費 | 4000円 〜 |
空港送迎 | 1万5000円 〜 |
国際送金手数料 | 2000円 〜 |
合計 | 約16万円 〜 |
授業料
学校の授業料は13万円〜24万円が目安です。最も人気があるのは、午前中の一般英語コースですが、短期留学の場合は午前と午後を組み合わせた集中コースもおすすめです。また、IELTSなどの試験対策コースやビジネス英語コースは、一般英語コースよりも料金が高くなることもあります。
入学金
学校を申し込む際は、入学金が必要になります。料金は学校によって異なりますが、おおよそ1万5000円〜2万5000円ほどです。学校の料金表には「Registration fee」や「Application Fee」として記載されていることが多いです。
教材費
教材費として、学校で使用する教科書やe-book代が1ヶ月あたり4000円〜1万円ほどかかります。料金表には「Material Fee」などと記載されていることが一般的です。
空港送迎
空港送迎はオプションで追加することができます。送迎の出発地によって料金は異なりますが、おおよそ1万5000円〜2万円ほどが目安です。ご自身で滞在先まで移動する場合は、この費用はかかりません。
空港送迎は、渡航時の空港から滞在先までの移動や、帰国時の滞在先から空港までの移動に利用する場合に必要となる費用です。
国際送金手数料
海外の学校に送金する際には、国際送金手数料が必ず発生します。利用するエージェントによっては手数料が大きく異なるので確認しておきましょう。

現地生活費用|約20万円〜
カナダでの1ヶ月の滞在中に必要となる滞在費・食費・通信費などの生活費の目安です。滞在スタイルや過ごし方によって費用は変動しますが、安心して生活するためには、余裕を持って予算を立てることが大切です。
項目 | 費用 |
---|---|
滞在費 | 12万円 〜 |
食費 | 3万円 〜 |
通信費 | 3000円 〜 |
交通費 | 5000円 〜 |
娯楽費 | 5万円 〜 |
合計 | 約20万円 〜 |
滞在費
1ヶ月の滞在であれば、ホームステイや学生寮を選ばれる方が多いです。ホームステイの費用は1ヶ月あたり12万円〜が目安で、学生寮を希望する場合はさらに高くなる傾向があります。ホームステイは食事付きのプランを選ぶことができるため、食費がかからない点もメリットの一つです。シェアハウスやAirbnbだと8万円ほどで探すことも可能です。
食費
食費は、自炊にするか外食を中心にするかによって大きく費用は異なります。自炊をする場合、1ヶ月あたりの食費は3万円〜が目安です。ホームステイを利用する場合は、食事付きプランを選べるため、別途の食費は不要となるケースもあります。
カナダは日本に比べて物価が高く、レストランなどで外食をすると、1回の食事で3000円以上かかることも珍しくありません。滞在スタイルに合わせて、事前に食費の予算を立てておくと安心です。
通信費
SIMカードやeSIMを利用する場合、1ヶ月あたりの通信費は3000円〜が目安です。その他の選択肢としては、Wi-Fiレンタルや海外ローミングの利用などがあります。ただし学校やカフェなど無料Wi-Fiが使える場所だけで十分という方は、通信費をかけずに過ごすこともできます。
交通費
交通費は滞在先の場所によって異なります。通学に公共交通機関を利用する場合、1ヶ月あたりの交通費は、5000円から1万円が目安です。ホームス テイを選ぶ場合、学校までの通学時間は40分から1時間ほどかかることが多く、その分交通費も必要になります。一方、学生寮は学校の徒歩圏内に位置することもあり、交通費を抑えることができます。
娯楽費
観光や外食、ショッピングを楽しむための費用で個人差はありますが、5万円〜を目安に用意しておくといいでしょう。現地での観光中にお土産を購入したり、気に入ったものを買ったりする機会もあるため、お土産代としての予算も考えておくと安心です。
また、イベントや学校の有料アクティビティに参加する際の費用も娯楽費に含まれます。短期留学では滞在期間が限られているため、現地ならではの体験を積極的に楽しむことをおすすめします。
人気都市別の費用比較
都市別 | 1ヶ月留学費用の目安 |
---|---|
バンクーバー | 55万円 〜 |
トロント | 55万円 〜 |
モントリオール | 52万円 〜 |
ビクトリア | 50万円 〜 |
バンクーバーやトロントは、カナダの中でも特に生活費や家賃が高い傾向があります。1ヶ月の短期滞在であれば都市による費用差はそこまで大きくない場合もありますが、できるだけ費用を抑えたい方にとっては、都市選びも重要なポイントになります。

カナダ1ヶ月留学で期待できること
1ヶ月の短期留 学は、夏休みや冬休みなどの長期休暇を活用したり、長期留学やワーホリ前の準備留学としてもぴったりです。
この期間中、現地での生活を通じてカナダ文化や習慣を体験し、異文化の理解を深めることができます。ホストファミリーや学生寮での生活はもちろん、イベントや学校のアクティビティに参加したり、友達とのショッピングや食事などを通じて、リアルなカナダのライフスタイルを楽しめます。
語学学校に通うことで、実践的な英語を使う機会も豊富にあり、特にリスニングやスピーキング力が自然と伸びやすくなります。
また、現地で友達ができるのも留学の大きな魅力です。一緒に過ごした時間は人生の大切な思い出として心に残ります。
都市・学校はしっかり考えて選ぼう!
1ヶ月の短期留学だからこそ、都市や学校選びによって留学の満足度は大きく左右します。都市によって生活スタイルや費用は異なりますが、自分の留学の目的を明確にすることで、最適な選択がしやすくなります。
たとえば、英語力の向上を第一の目的とするなら、日本人の少ない地域や英語環境が整った学校を選ぶのがおすすめです。一方で、観光やアクティビティも楽しみたい場合は、アクセスの良い大都市や観光地に近い都市を選ぶと満足度が高くなるでしょう。
学校選びも重要なポイントです。プログラムや授業スタイル、サポート体制、クラスの国籍比率などを事前に調べて、自分に合った学習環境かどうかを確認することが大切です。
「新しい時代の留学」では、1ヶ月のカナダ留学にぴったりな 学校や都市のご提案を行っています。費用や学校選びについてのご相談は、「お問い合わせ」または「公式LINE」からお気軽にご連絡ください。
最新情報を受け取ろう!
- 安心のビザ申請サポート
- カナダ留学お役立ち情報を配信
- 留学カウンセラーと無料で相談できる