
カナダ語学留学費用3ヶ月は111万円〜|内訳と特徴について解説
短期間で英語力を伸ばしたい方や、初めての留学でまずは短期留学から始めたい方に人気のカナダ語学留学。費用面や治安の良さから多くの留学生に選ばれています。この記事では、カナダ語学留学3ヶ月にかかる費用の総額と内訳について、わかりやすく解説します。

新しい時代の留学は、
留学のサポートをすべて無料で提供しています。
最新情報を受け取ろう!
- 安心のビザ申請サポート
- カナダ留学お役立ち情報を配信
- 留学カウンセラーと無料で相談できる
すべて含めた3ヶ月の費用は111万円〜
カナダで3ヶ月間の語学留学をする場合、航空券・授業料・滞在費などをすべて含めて111万円〜が目安です。費用は留学先の都市や滞在スタイル、学校の種類などによって変動します。
かかる費用は大きく分けて、「渡航前にかかる費用」「学校に関する費用」「現地での生活費用」の3つに分けられます。渡航前には、授業料・航空券代・海外旅行保険・入学金などが必要です。一方、現地で発生する費用には、滞在費・食費・交通費・娯楽費などが含まれます。
3ヶ月の短期語学留学であっても、初期費用と現地での生活費を含めて全体の予算をしっかり把握しておくことが大切です。
渡航前に必要な費用|約16万円〜
カナダ語学留学を検討する際には、現地に渡航する前にかかる初期費用を把握しておきましょう。
項目 | 費用 |
---|---|
eTA(電子渡航認証) | 730円 |
航空券 | 10万円 〜(往復) |
海外旅行保険 | 3万円 〜 |
パスポート取得 | 10年 - 16300円 |
雑費 | 2万円 〜 |
合計 | 16万円 〜 |
eTAの取得
カナダでは、6ヶ月以内の滞在であればビザは不要ですが、渡航前にeTA(電子渡航認証)の取得が必須です。オンラインで簡単に申請できるため、出発前に忘れずに済ませましょう。申請費用は7ドル(約730円)です。
航空券
航空券の費用は渡航時期や購入のタイミング、目的地に よって異なりますが、安い時期であれば往復約10万〜15万円程度で購入できることもあります。留学時期を調整したり、LCC(格安航空会社)を利用したりすることで、費用を抑えられます。
また、バンクーバーやトロントなどの主要都市へは日本から直行便がありますが、ビクトリアやハリファックスといった地方都市へ行く場合は、カナダ国内での乗り継ぎが必要になります。この場合、移動時間が増えるだけでなく追加費用も発生する点に注意が必要です。
海外旅行保険
3か月間の海外旅行保険は、プランや保険会社によって異なりますが、3万円〜9万円程度です。補償内容をよく確認し、自分に合った保険を選びましょう。

パスポート取得
パスポートを持っていない方は、まず取得する必要があります。新規申請の費用は、有効期間10年で16300円、5年で11300円です。(オンライン申請の場合)
雑費
スーツケースや現地で使用するバッグ、文房具など渡航に向けて準備するものやホームステイ先や現地で出会った人に渡すためのお土産などを購入する費用として約2万円〜を想定しておきましょう。
学校費用|約41万円〜
学校を申し込む際に必要になる費用の目安です。授業料のほか、入学金や教材費、空港送迎などを含みます。
項目 | 費用 |
---|---|
授業料 | 37万円 〜 |
入学金 | 1万5000円 〜 |
教材費 | 1万円 〜 |
空港送迎 | 1万5000円 〜 |
国際送金手数料 | 3000円 〜 |
合計 | 約41万円 〜 |
授業料
語学学校の授業料は、最も人気がある一般英語コースであれば、3ヶ月で約37万円〜50万円が目安です。費用は週あたりの授業時間やコース内容によって異なります。試験対策コースや専門コースを選択する場合、授業料はさらに高くなる傾向があります。
3ヶ月の短期留学の場合は、午前と午後に授業が組まれているインテンシブコースを選ぶと、短期間で効率よく英語力を伸ばすことができるのでおすすめです。
入学金
学校を申し込む際は、入学金(学校登録費)が必要になります。料金は学校によって異なりますが、約1万5000円〜2万5000円です。学校の料金表では、「Registration Fee」や「Application Fee」と記載されていることが多いため、申し込み時に確認しておきましょう。
教材費
教材費として、学校で使用する教科書やe-book代が3ヶ月あたり1万円〜2万円ほどかかります。学校の料金表では、「Material Fee」や「Coursebook Fee」として記載されているのが一般的です。コースによっては教材費が授業料に含まれている場合もあるため、申し込み前に詳細を確認しておくと安心です。
空港送迎
空港送迎はオプションサービスとして追加できる場合が多く、必要に応じて申し込む形になります。出発地や到着空港によって料金は異なります が、片道でおおよそ1万5000円〜2万円程度が目安です。
このサービスは、到着時に空港から滞在先まで、あるいは帰国時に滞在先から空港まで移動する際に利用されるものです。ご自身で公共交通機関などを使って移動する場合、この費用は発生しません。
国際送金手数料
海外の学校に送金する際には、国際送金手数料は必ず発生します。利用するエージェントによっては手数料が大きく異なるので確認しておきましょう。

現地生活費用|54万円〜
カナダでの3ヶ月の滞在中には、滞在費や食費などのさまざまな生活費がかかります。以下に主な費用項目とその目安をまとめました。
項目 | 費用 |
---|---|
滞在費 | 30万円 〜 |
食費 | 9万円 〜 |
通信費 | 8000円 〜 |
交通費 | 1万5000円 〜 |
娯楽費 | 15万円 〜 |
合計 | 約56万円 〜 |
滞在費
カナダで3ヶ月間留学する場合の滞在費は、おおよそ30万円〜が目安です。滞在方法や滞在する都市によって、かかる費用には大きく差があります。
たとえば、ホームステイや学生寮を利用する場合は比較的高めになりますが、シェアハウスを選べば費用を抑えることができます。
また、地域によって家賃相場も異なり、バンクーバーやトロントなどの人気都市は家 賃が高めですが、郊外や地方都市ではよりリーズナブルな滞在が可能です。費用を抑えたい方は、都市選びも重要なポイントとなります。
食費
3ヶ月の食費は、おおよそ9万円〜12万円程度が目安です。滞在先に食事が含まれていないプランの場合、この費用が別途必要になります。ホームステイに3ヶ月滞在する場合は、食事付きプラン(1日2〜3食)を選ぶことができるため、自分で食事を用意する必要はありません。
また、食費は自炊を中心にするか、外食を多くするかによっても大きく異なります。カナダでは、外食すると1回あたり2000〜3000円程度かかることもあるため、費用を抑えたい方は、スーパーでの買い物や自炊を工夫するのがおすすめです。
通信費
現地のプリペイドSIMカードを利用すれば、通信費を3ヶ月で約8000円程度に抑えることも可能です。また、ポケットWi-Fiのレンタルや日本の携帯キャリアによる海外ローミングサービスを利用する選択肢もあります。
学校やカフェ、ホームステイ先などで無料Wi-Fiが使える環境も整っているため、通信費を抑えることも可能です。ただし、接続が不安定だったり速度にばらつきがあることもあるため、利用目的に合わせて通信手段を選ぶと安心です。
交通費
交通費は、滞在先から学校までの距離や通学手段によって異なります。ホームステイやシェアハウスの場合、通学に40分から1時間ほどかかることが多く、3ヶ月でおおよそ1万5000円〜かかることもあります。都市によっては、一定区間が乗り放題になる定期券を利用できるため、活用すれば交通費を抑えられます。
一方、学生寮に滞在する場合は、学校から徒歩圏内にあることが多いため、交通費がほとんどかからないこともあります。
娯楽費
授業や生活に直接必要な費用とは別に、3ヶ月で約15万円〜を娯楽費として用意しておくと安心です。友達との外食やショッピング、イベントや学校の有料アクティビティ参加費、おみやげ代などが含まれます。短期留学は滞在期間が限られているため、限られた期間を有意義に過ごすためにも自由に使える費用を準備しておきましょう。

カナダ語学留学3ヶ月のメリットや特徴
カナダ語学留学3ヶ月のメリットやその特徴をわかりやすくまとめました。初めて留学をする方や短期留学を検討する方に参考になる内容です。
メリット5選
治安が良く、初めての留学でも安心
多国籍な学習環境で視野が広がる
短期間で集中して学べる
現地での生活をしっかり楽しめる
日本人が少ない都市も選べる
治安が良く、初めての留学でも安心
カナダは世界的に治安の良い国として知られており、都市部でも自然がみられることが多く、落ち着いた雰囲気があります。語学学校や滞在先のサポート体制も整っているため、初めての留学でも安心して生活を始めやすい環境です。
多国籍な学習環境で視野が 広がる
語学学校には世界中から留学生が集まっており、英語力の向上だけでなく、異文化理解や国際的な視野も自然と身につきます。授業やアクティビティを通じて、さまざまな価値観に触れる機会が多いのも特徴です。
短期間で集中して学べる
3ヶ月という期間は、集中的に英語を学ぶにはちょうどよい長さになります。多くの学校でスピーキングとリスニング重視のインテンシブコースが用意されており、短期間でもしっかり成果を感じられます。
現地での生活をしっかり楽しめる
週末や放課後には観光や買い物、イベントなどを楽しみながら、カナダのリアルな暮らしを体験することも可能です。滞在先としてホームステイを選べば、現地の文化や生活習慣にもより深く触れられます。
日本人が少ない都市も選べる
カナダには大都市だけでなく、日本人が比較的少ない郊外の都市や、生活費を抑えやすい地域もあり、目的に応じて都市を選べるのも魅力です。自然や文化が豊かなカナダだからこそ英語を学びながら、貴重な経験や思い出がたくさんつくれます。
3ヶ月留学はこんな人におすすめ!
3ヶ月という短期間で集中的に英語を学びたい方に、カナダの語学留学はぴったりです。カナダの生活を体験してみたい方や、現地の雰囲気を味わいたい方にもおすすめの期間です。カナダの語学学校には世界中から留学生が集まるため、異文化交流を楽しみたい方にも向いています。
また、初めての留学や将来の長期留学やワーホリを考えている方は、最初に3ヶ月の留学を経験することで、現地での生活のギャップを減らすことができます。学校のアクティビティに積極的に参加したり、イベントや観光なども楽しみながら充実した時間を過ごしましょう。
「新しい時代の留学」ではカナダの3ヶ月語学留学に最適な学校や都市の相談をしていただけます。お気軽にLINEまたはお問い合わせフォームからお問い合わせください。
最新情報を受け取ろう!
- 安心のビザ申請サポート
- カナダ留学お役立ち情報を配信
- 留学カウンセラーと無料で相談できる