
文化の違いを感じられたのが面白かったです。|中学3年生(15歳)Dくん
2024年夏、「新しい時代の留学」帯同プログラムでイギリスオックスフォードに留学した中学3年生(15歳)のDくん。リスニングスキルが向上して、いろんな国籍の生徒とコミュニケーションを取る能力が大きく成長したと実感したようです。

新しい時代の留学は、
留学のサポートをすべて無料で提供しています。
最新情報を受け取ろう!
- スタッフ帯同プログラムのご案内
- サマースクールお役立ち情報を配信
- 留学カウンセラーと無料で相談できる
参加したジュニアサマーコース
概要
留学年度:2024年
都市:オックスフォード
期間:2週間
学校:St Giles
滞在方法:学生寮
渡航方法:帯同プログラム
ご本人(お子様)の感想
ご本人(お子様)にアンケートをご回答いただき、アンケート内容を記載しております。
Q1:今年留学しようと思った理由やきっかけはなんですか。
イギリスに行きたかったのとハリー・ポッターが好きだったから。
Q2:サマースクール参加時の英語力はどのくらいでしたか。
英検準ニ級です。
Q3:クラス・レッスンはいかがでしたか。
楽しかったし、とても勉強になりました。
Q4:プログラムで楽しかった活動はなんですか。
クラス / レッスン、アクティビティ、遠足(エクスカーション)が楽しかったです。スポーツはあんまり楽しくなかったです。
Q5:プログラムで印象に残っていることはなんですか。
印象に残っていることは、色んな国の人と話せたこと。
Q6:食事はいかがでしたか。
まずかったです、、。
Q7:施設(教室、スポーツ設備など)はどうでしたか。
良かったです。
Q8:スタッフや先生たちのサポートはどうでしたか。
とても良かったです。名前は忘れてしまったけど、少し日本語を話せる人と背の高い男の人が印象に残っています。
Q9:友達について教えてください。(日本人以外)
海外の友達ができて、連絡先やSNSを交換しました。
Q10:サマースクールのエピソードを教えてください。
海外の生徒に出会って二日目で親友と言われたり、日本語を教えたり、友達の国の言葉を教えてもらったり、けん玉を教えたりしたのが思い出です。
Q11:今回の留学で英語の伸びは感じましたか?
はい、感じました。特にリスニングが伸びたと思います。授業が全て英語だったのですごく勉強 になりました。
Q12:今回の留学でもっとも成長したと感じることを教えてください。
知らない人と話すコミュニケーション能力が最も成長したと感じるます。
Q13:サマースクールに参加して良かったと思いますか。
参加して良かったです。とても楽しかったです。次回参加することがあれば、もっといろんな人と話したいと思います。
Q14:最後にコースやプログラムや海外生活の感想をお願いします!
結構スケジュールが忙しくて体調を崩してしまったので休みの日があっても良いと思いました。いろいろな国の人がいてその国ごとに文化があって文化の違いを感じられたのが面白かったです。

保護者様からの感想
保護者様にご回答いただいたアンケート内容を元に記載しております。
Q1:コース・プログラム内容に満足されていますか?
満 足しています。
Q2:コースの紹介からオンライン事前説明会についてはいかがでしたか?
頻度・内容ともに満足しています。開催ありがとうございました。息子から聞いただけなので違ったら申し訳ないのですが、顔合わせの会(自己紹介)が盛り上がらなかったという事で、あまり事前の安心感には繋がらなかったようでした。行ってから時間をかけて仲良くなれたので良いのですが、アイスブレイクの時間として仲間意識が少しもてる事前説明会になるとより良いかなと思いました。オンラインだととても難しいことだとはわかっておりますが、強いて改善点をあげるとしたら、と捉えてください。ありがとうございました。
Q3:行き先の国・学校・コースを選んだ理由を教えてください。
イギリスに行きたかったから。学校、御社サービスを選んだのはLINEを通じたレスポンスの速さです。知りたかったその日のタイミングで費用やプログラムが分かったのはありがたかったです。
Q4:お子様の年齢で海外留学を決めた理由を教えてください。
昨年、県内の会社のツアーで1週間オーストラリアへのホームステイプログラムに参加しており、少しステップアップした体験をしたかったから。
Q5:留学の準備はどのようにされましたか?
決めたのが結構直前でしたので、特別な準備はありませんでしたが、1週間前から荷物の買い出しやパッキングを始めました。
Q6:渡航前のお子様の様子はいかがでしたか?
成田まで1人でいったので、合流がうまくできるかの不安はあったようでしたが、基本的には楽しみにしておりました。
Q7:渡航中はどのような気持ちでお子様の帰国を待っていましたか。
LINEでのやりとりは時々ありましたし、ドライブの写真を見ながらなんとなく様子がわかったのでありがたかったです。写真、動画については親目線的にはもう少し本人たちが写っている(表情も良い)写真が多ければうれしいという気持ちはあります。また体調崩した際にもサポートいただき、安心感がありました。感謝しております。ありがとうございました。
Q8:留学を検討するにあたり、親子での衝突はありましたか?
本人が決めて行ったことなので、衝突はありませんでした。
Q9:海外から帰ってきてからのお子様の様子を教えてください。
1人での外出や、新しいことへの挑戦(料理とか)が増えました。自立の一歩としての体験として、今回の留学、寮生活がいい刺激となったようにおもいます。
Q10:サマーコースの料金は高いと思いましたか?
高いと思います。
Q11:保護者様からのコメント
英語や海外生活に興味があり、今回ヨーロッパ(イギリスまたはフランス)で帯同付きツアーを探しました。出発まで2ヶ月を切ってから探したので選択肢が狭まっておりましたが、新しい時代の留学様の案内ページに出会い、素早いレスポンスと質問、回答の無駄のないやりとりで安心して決めることができました。また、出発前のオンライン説明会や顔合わせミーティングも実施いただき、親も子どもも安心感を高めることができました。しおり、準備物一覧なども必要十分な資料がすべてオンラインで確認でき、スムーズな準備ができました。現地で体調崩した際にも、本人とは連絡とっておりましたが、スタッフさんから薬の手配についてご連絡頂いたりとサポート頂き、安心することができました。
帰国後、普段そんなに話をしない息子が、たくさんの土産話をしてくれ、その様子からいかに楽しかったかがわかり、参加して本当に良かったと実感しました。ありがとうございました。
担当者から一言
アンケートご回答ありがとうございます。生徒たちの事前顔合わせ、来年はもう少しテコ入れをして工夫します。
Dくんは、けん玉や卓球などの道具を持ってきていたこともあり、それらを通じてコミュニケーションを取るキッカケがたくさんありました。海外の生徒もよく名前を呼んでましたし、溶け込むのも早かったです。数日間、体調を崩しましたが参加したいアクティビティや遠足には参加できたと思うので良かったです。真面目で素直なだけでなく、食事の時間に勉強したり、バスの移動中に勉強のクイズを 出し合ったりしていたのには驚きました。ハリー・ポッタースタジオツアーには大興奮でした!また、お父さんのことをすごくリスペクトしているのが、個人的にはすごく素敵だなと思っていました。
今回の留学で出会った生徒にたくさんの刺激をもらったと思います。今後の活躍に期待しています。
最新情報を受け取ろう!
- スタッフ帯同プログラムのご案内
- サマースクールお役立ち情報を配信
- 留学カウンセラーと無料で相談できる