
マルタ留学に必要な持ち物リスト|季節ごとの必需品&便利グッズをチェック!
マルタ留学に必要な持ち物を徹底解説!機内手荷物から現地生活に欠かせない必需品、季節ごとの服装、あると便利なグッズまで、留学準備に役立つチェックリストを紹介します。お米やふりかけなど日本食の持参ポイントや、女性向けアイテムの注意点も解説。初めてのマルタ留学でも安心して出発できるよう、余裕をもって準備を進めましょう。

新しい時代の留学は、
留学のサポートをすべて無料で提供しています。
最新情報を受け取ろう!
- マルタの最新情報をご案内
- マルタ留学お役立ち情報を配信
- 留学カウンセラーと無料で相談できる
機内持ち込み手荷物の持ち物
日本からマルタへは直 行便がなく、長時間フライトが必須です。長時間のフライトにあまり慣れていない方は、機内持ち込みアイテムの準備も大切。必需品からおすすめの機内アイテムを詳しく紹介します。
機内手荷物の必需品
機内手荷物必需品 | 補足 |
|---|---|
パスポート | 有効期限は、帰国 + 3ヶ月以上で準備 |
携帯 | SIMフリー |
搭乗券 | - |
学校レター | 入学許可書 |
滞在先レター | 滞在先を証明できる書類 |
海外旅行保険書類 | 緊急用に用意 |
充電器、モバイルバッテリー | USBケーブルなど |
歯ブラシ | 機内持ち込み用サイズの歯磨き粉 |
コンタクトセット | 機内持ち込み用サイズの洗浄液とケース |
上着 | 機内は冷房で寒いです |
保湿ケア | リップクリームなど |
すでに現地で利用するSIMを手配されている場合は、機内で入れ替えしてください。到着後、アクティベイトするとすぐに携帯が利用可能です。学校や滞在先のレターは、入国審査官によっては提出しなくてもよい場合がありますが、スマホ等に資料をダウンロードしておくと便利です。
機内で役立つ便利アイテム
必需品に続いて便利アイテムもご案内いたします。
機内便利アイテム | 補足 |
|---|---|
アイマスク | 睡眠で光を制限したい方におすすめ |
耳栓 | 音が気になる方 |
ネックピロー | 長距離フライトでは重宝します |
簡易的なスリッパ | 機内を快適に過ごせるだけでなく、現地学生寮でも利用可 |
着圧ソックス | 足のむくみ等が気になる方 |
映画ドラマのダウンロード | 座席モニターの映画は日本語字幕が少ないので、スマホやタブレットに機内で見たいコンテンツをダウンロードしておくのもおすすめです |
預け入れ手荷物(スーツケース)
現地生活を快適に過ごすために荷造りが重要です。預け入れ荷物には、衣類や日用品、常備薬、電子機器など、生活に必要なアイテムをバランスよく詰めることがポイント。航空会社の重量制限や禁止物にも注意しながら、留学生活に必要なものを効率よく準備しましょう。

必需品:通年
必需品(通年) | 補足 |
|---|---|
衣類(下着や靴下含む) | 1週間分程度 |
パジャマ、部屋着類 | - |
タオル | 最低でも2枚程度 |
靴 | 坂が多く、スニーカーは必須 |
室内用のサンダル | 滞在先は基本的に土足なので、室内履きのものを持参しましょう |
カバン | チャック付き等、確実に閉まるタイプのカバンは貴重品用に1つ準備しましょう。通学用にトートバック、もしくはリュックがあると良いです。リュックの場合は、機内持ち込み可能サイズにしておくと旅行の際に◎ |
コンセント変換プラグ | 全世界対応用の変換プラグを購入しておくと便利!Amazonや楽天等で2,000〜3,000円で購入可 |
変圧器 | 海外対応ではない電子機器類をお持ちの方は必須 |
メガネ、コンタクトレンズ | - |
常備薬、目薬等 | - |
のど飴 | マルタは乾燥しているので、のど飴はとても便利(現地でも購入可)。 |
英文の診断書 | 持病等がある方は、万が一に備えて準備 |
ドライヤー、ヘアアイロン | 海外対応用が便利 |
スキンケアアイテム、化粧品類 | 現地でも購入可能ですが、日本ほど種類は多くありません。肌に合っているものを持ってくるようにしましょう |
ヘアケアアイテム | 現地でも海外製品(PANTENE,Doveなど)は購入可能ですが、マルタの水は硬水なので、気になる方はシャンプーも含めて持ってきましょう。なるべく荷物を減らしたい方は、ヘアトリートメントだけでも持ってくると◎ |
歯ブラシセット | - |
髭剃り、剃刀等 | 現地でも購入可 |
ウェットテ ィッシュ、手の消毒液等 | マルタのレストラン等では、日本のようにウェットティッシュ(おしぼり等)は出てきません。持ち運び用のものを持っておくと便利 |
ポケットティッシュ(水に流せるタイプ) | 外出の先のトイレで、ごく稀にトイレットペーパーが切れている場合があるので、あると便利。 |
筆記用具、ノート類 | 現地で購入可能ですが、日本の方が種類が多く、値段も安いです。最低限持ってくるようにしましょう |
必需品:夏留学
5月〜10月に留学する方は参考にしてください。特に6月〜8月の方はしっかり夏の準備をしましょう。
必需品(夏) | 補足 |
|---|---|
水着 | 最低1着 |
ビーチサンダル、マリンシューズ | マルタの海は岩場の海も多いので、マリンシューズがあると重宝します |
ビーチタオル | 1枚あると非常に便利 |
うちわや扇子 | 暑さ対策で重宝します |
日焼け止め | - |
サングラス | - |
帽子 | - |
日傘 | 日焼けが気になる方は持参しましょう |
ボディペーパー | - |
水筒 | ビーチに行く時や学校などで必須 |
必需品:冬留学
12月〜2月の冬シーズンに留学される方は参考にしてください。
必需品(冬) | 補足 |
|---|---|
防寒具、防寒着 | 日本の冬ほど寒くはないですが、12月〜2月はコート等が必要 |
ヒートテック | 2、3枚持って行きましょう |
ブランケット | 滞在先によっては、ブランケットの数等なども異なります。寒さが気になる方は持ち込みましょう |
折りたたみ傘 | 11月以降、雨の日が増えるので折り畳み傘があると安心 |
通年であると便利なもの
通年で便利なもの | 補足 |
洗濯ネット、洗濯ばさみ | 日本と比べて、ヨーロッパの洗濯機は衣類に優しいタイプではないのでデリケートな洋服をお持ちの方はネットを持ってくるようにしましょう。洗濯ばさみは現地でも購入可能ですが、種類は日本ほど豊富ではありません |
延長コード | 滞在先によっては、コンセントの数が限られるので、一度にたくさん充電したい方は持ってきましょう |
つめ切り | 現地でも購入できますが、使いにくい場合もあるので、持参すると◎ |
虫対策グッズ | マルタでは、夏〜秋にかけて蚊が発生してよく刺されます。現地でも購入できますが、肌が敏感な方は日本製のものを持ってきましょう |
ノートパソコン、タブレット | 学校から教科書等支給されますが、最近ではネット上でも教科書が見られるようになっています。スマホからでも見られますが、スクリーンが大きいと勉強もしやすいので、既に持っている方 は持ってくるようにしましょう |
電子辞書 | こちらも持っている方は、勉強の際に便利なので持ってくると◎ |

日本から持っていくべきもの

日本から持って行くべきものいくつか紹介します。
お米が食べたい方は、マルタでも日本のお米に近いものは買えるので、100均等で電子レンジでお米が炊ける簡易的な調理器具を持ってきましょう。
ふりかけもマルタでは買えません。珍しいので話題作りとしても良いと思います。また、滞在先に基本的な食器は揃っていますが、お箸はないので1膳あると料理や食事がしやすいです。
飲み物では、ほうじ茶・抹茶・昆布茶などはなかなか買えないので、休憩時間や現地の友人とのティータイムにもおすすめです。
お菓子類もおすすめです。マルタでは甘いチョコレートが人気で、特に女性には抹茶味が喜ばれます。その他、じゃがりこや日本のグミなど、日本ならではのお菓子をお土産に持っていくと良いでしょう。
マルタの海は深い場所も多いため、夏に泳ぐ予定がある方は浮き輪や マリンシューズを持っていくと安全です。
日本食・調味料・嗜好品
マルタはパスタがとても安く、主食としている学生も多いです。和風パスタの素などは現地には売っていないので重宝します。また、日本の味付けが食べたい方は、醤油、だしの素、めんつゆ、みりん等を持 っていきましょう。マルタにあるアジアンマーケットで購入はできますが、日本よりも格段に割り高です。
普段タバコを吸われる方は、現地でも購入できますが、基本的に€5からと高いのでなるべく費用を抑えたい方は持ってくるようにしましょう。余談ですが、メンソールのタバコはマルタではほとんど見かけることはありません。
女性が準備する持ち物
女性が準備する持ち物についてですが、主に生理用品については日本製のものが肌にも優しく薄いのでなるべく持ってくることをおすすめします。剃刀等は、現地でもvenus等の海外製品は購入できます。ちなみに先述していますが、シャンプーやボディーソープは、DoveやPANTENE、ボディクリームやリップクリームは、Vaseline等の海外製品は購入可能です。
また、学校のパーティーや友達にナイトクラブに誘われる可能性もあるので、完璧なドレス等ではなくとも、少しフォーマルな洋服やワンピース等が1つあると良いです。
余裕をもって準備をしよう!
留学の準備ですが、思っているよりもあっという間に時間が過ぎてしまいます。気づいたら出発直前になり「これが足りない!」と焦る人も多いです。特にパスポートの期限の確認やビザの申請、保険等は最優先で準備するようにしましょう。「完璧にしなきゃ」と思う必要はないので、自分のペースで余裕を持って準備を進めて、留学をより充実させましょう。
「新しい時代の留学」では、オンラインカウンセリング・お見積り・電話・チャットはすべて無料です。お気軽にお問い合わせ、または公式LINEよりご連絡ください。
最新情報を受け取ろう!
- マルタの最新情報をご案内
- マルタ留学お役立ち情報を配信
- 留学カウンセラーと無料で相談できる






