カナダワーホリ2026|抽選はいつ始まる?申請から最短の渡航は?
更新

カナダワーホリ2026|抽選はいつ始まる?申請から最短の渡航は?

2026年カナダワーホリの申請開始時期や渡航可能な時期について詳しく解説します。さらに、カナダワーホリの特徴や申請方法も紹介していますので、これからご検討される方は必見です。2026年の渡航に向けて準備を進めていきましょう。

留学のサポートはすべて無料です|新しい時代の留学とは

新しい時代の留学は、
留学のサポートをすべて無料で提供しています。

\ 新しい時代の留学LINE公式アカウント /
カナダ留学
最新情報を受け取ろう!
  • 安心のビザ申請サポート
  • カナダ留学お役立ち情報を配信
  • 留学カウンセラーと無料で相談できる

2026年にカナダワーホリに行くには?

カナダワーホリ2026 申請スケジュール

2026年にカナダワーホリで渡航する場合は、1月から申請が開始されるワーホリビザを取得する必要があります。すでに2025年度のビザを取得している方は、そのビザを利用して渡航することも可能です。

次回の募集は2025年12月に開始され、2026年1月から抽選が始まります。カナダのワーホリビザは6500人枠に対しての招待制で、まずビザ申請の登録を行い、招待状を受け取った方から申請を進める流れとなっています。

「新しい時代の留学」では、2026年カナダワーホリの募集開始日にリマインドメッセージをお送りします!LINE登録してリマインドメッセージを受け取ろう!

LINEバナー|留学費用、語学学校見積もり

募集開始は2025年12月〜

カナダワーホリの募集は例年12月中旬にスタートしており、2026年度も同様に前年12月からの開始が見込まれています。実際に今年度分の募集も昨年12月中旬に始まりました。この時期に申請登録をして応募者リストに入ることで、翌年1月からの招待状受け取りに参加できるようになります。

抽選・申請開始は2026年1月〜

例年1月以降、応募者リストの中からランダムに招待状が送られます。2025年も1月中旬に最初の招待状が送られました。この招待状の受け取りをもって初めてビザ申請の手続きに進むことができます。早ければ数週間で招待状が届き、その後はオンラインで必要書類を提出し、バイオメトリクス(指紋や顔写真の登録)などの手続きへと進みます。

最短の渡航は3月以降〜

2026年1月以降にビザ申請を行う場合、最短での渡航は3月以降が目安となります。ただし、招待状を受け取るタイミングや手続きの所要時間は人によって異なるため、渡航計画は余裕を持って立てておきましょう。語学学校に申し込む場合は、4月以降を目安にすると安心です。

カナダワーホリについて

カナダワーホリの特徴についてまとめています。

カナダワーホリ2026 特徴まとめ

滞在可能期間

最長2年間(1年間×2回)

申請期間

毎年1月 ~ 招待枠がなくなるまで

ビザ発給数

6500人(招待制)

就労時間

週40時間のフルタイム可能

年齢制限

18歳 ~ 30歳

申請費用

$364.75(ビザ申請費+バイオメトリクス費)

申請条件

・日本国籍の保持者であること
・カナダ滞在期間以上の有効期間が残った日本のパスポート
・最低$2500相当の資金があること
・滞在期間をカバーする医療保険に加入すること

カナダワーホリビザ申請方法

カナダワーホリ2026 ビザ申請方法

カナダのビザ申請は大きく分けて6つのステップがあります。バイオメトリクス登録(指紋認証と顔写真登録)をするためにビザ申請センターへ来館する場合を除き、基本的にオンラインでの申請となります。ビザの申請手続きは数ヶ月かかる場合もあるため、渡航予定から逆算して早めに準備しておくと安心です。

  • 6ステップ

  • 1. アカウント作成

  • 2. 申請登録

  • 3. 招待状受け取り

  • 4. 申請書類を提出

  • 5. バイオメトリクス来館

  • 6. ビザ取得

2025年分は8月に終了!

2025年のワーホリビザ発給は、例年よりも早く8月初旬で終了しました。その理由は、これまでは生涯1回しか申請できなかったワーホリビザが、2025年5月の制度改正により2回目の申請が可能になったためです。

その結果、初めてビザを申請する人に加え、現在カナダでワーホリ中の人や、過去に取得して帰国済みの人も一斉に申請を行いました。2026年の制度についてはまだ正式な情報は出ていませんが、例年通りの発給数であれば、2025年同様に倍率が高くなる可能性があります

カナダワーキングホリデービザ申請サポート

2026年渡航に向けた準備ポイント

2026年3月以降にカナダワーホリで渡航を考えている方は、2026年1月の申請開始に合わせて準備を進めておきましょう。まずはパスポートの有効期限を確認することが大切です。少なくとも1年以上残っているかをチェックし、期限が近ければ早めに更新しておくと安心です。

また、渡航後の生活をイメージしておくことも重要です。どの都市に滞在するのか、語学学校に通うのか、シェアハウスやホームステイなどどのような滞在先を選ぶのかによって、必要な費用や準備は大きく変わります。早めにプランを立てておくことで、現地での生活をスムーズに始めることができます。

カナダワーホリについてより詳しく知りたい方は下記も併せてご参考ください。

\ 新しい時代の留学LINE公式アカウント /
カナダ留学
最新情報を受け取ろう!
  • 安心のビザ申請サポート
  • カナダ留学お役立ち情報を配信
  • 留学カウンセラーと無料で相談できる

この記事を書いた人

子ども世代の留学からサポート|新しい時代の留学とは

新しい時代の留学
編集部

「新しい時代の留学」は、デジタル留学エージェンシーです。各国の最新情報を配信しています。LINEに友だち追加して頂くと、最新の留学情報をお届けします!