• イギリス留学
最終更新日:

「今」学校を選ぶ際に重要な7つのポイント|イギリス留学

コロナ禍の今、イギリスで語学学校を選ぶ際に重要なポイントを7つにまとめてご紹介します。これらのポイントを抑えることで、以前と近いスクールライフを送られるようにひとつひとつ詳しくみていきましょう。

  1. 目次

  2. はじめに

  3. 今、学校を選ぶ際に重要な7つのポイント

  4. ①学校に申し込む前に現在の状況を確認する

  5. ②コロナウイルスへの対策

  6. ③全体の生徒数

  7. ④レベル別クラスがどのくらいあるか

  8. ⑤それぞれのクラスの人数

  9. ⑥ナショナリティのミックス具合

  10. ⑦生徒の年齢層

  11. まとめ|留学アドバイザーより

はじめに

現在すでにイギリスにいる方、これから渡英される方に関わらず、今、学校を選ぶ際に重要となるポイントを抑えておきましょう。これから紹介するポイントを確認しなければ、以下のような環境である可能性があります。

  • ✔自分に適したレベルのクラスで英語が学習できない

  • ✔クラスが偏ったナショナリティになる

  • ✔自分と全く年の離れたクラスメイトばかり

  • ✔在学中に感染者がでてバタバタ

まだまだ人の行き来は従来のように自由ではなく、語学学校の生徒数も以前よりは少ないです。しかし、現在、イギリスでは学校も再開し、生徒数も少しずつ戻ってきています。

今できるベストな選択をすれば、英語の上達と素敵な友人に出会える可能性を高められるはずです。

今、学校を選ぶ際に重要な7つのポイント

それでは、学校を選ぶ際に重要となる7つのポイントをひとつひとつ詳しく見ていきます。

  1. 7つのポイント

  2. ①学校の現在の状況

  3. ②コロナウイルスへの対策

  4. ③全体の生徒数

  5. ④レベル別クラスがどのくらいあるか

  6. ⑤それぞれのクラスの人数

  7. ⑥ナショナリティのミックス具合

  8. ⑦生徒の年齢層

①学校に申し込む前に現在の状況を確認する

コロナウイルスの影響で各国の語学学校は多大な影響を受けています。実際に、多くの学校が倒産し、学校同士が統合されるケースも多いです。

まず最も大事なポイントは、現在の学校状況を確認することです。学校は現在生徒を募集しているのか、運営中なのか。「今」の情報を手に入れることが、このコロナ禍ではとても重要です。学校が運営しているInstagramなどのSNSからでも今の状況が見れるので、いいアイディアです。

②コロナウイルスへの対策

次に大切なポイントは、コロナウイルスへの対策についてです。

現在、再開している学校はウイルス対策のガイドラインをクリアしている学校です。感染対策はもちろん、感染者が出た場合のルールを設けている学校を選ぶことは必要不可欠です。

現在日本からイギリス入国後は10日間の自主隔離が義務付けられています。1週間の無料の住居提供、隔離期間中の無料オンラインレッスンの提供など、学校によっては生徒へこのようなサポートをしてくれます。万が一を想定して、入学予定日の変更にも対応する学校もあります。常に学校からの最新の情報を確認しましょう。

③全体の生徒数

ここからは、意外と不透明な他の生徒情報についてです。

どの学校で学ぶかも大切ですが、せっかくの海外の学校での勉強です、誰と一緒に学ぶかもとても大きなポイントです。他の生徒情報を知ることにより、以下のポイントを抑えることができます。

④レベル別クラスがどのくらいあるか

生徒数が少なければ、自然とクラス数が少なくなり、自分のレベルに適さない授業内容、まわりとの大きな英語レベルの差がある状態で授業が進行する可能性があります。しっかりとレベル別のクラスが用意されていることを確認しましょう。

⑤それぞれのクラスの人数

自分が行くクラスが何人になるのかを事前に確認しましょう。人数が少なければ、それだけ先生から直接指導を受けられる時間が増え、人数が多ければ、それだけ触れ合う人が増えます。このポイントを抑えることによって、行く学校の授業がどういうふうに進行するのかを把握することができます。自分の英語レベル・勉強スタイルにあった学校を選べます。

⑥ナショナリティのミックス具合

現在、学校にはどの国の生徒がいるのかを確認しましょう。入国制限の解除などは各国も同時期に行われるため、学校によっては同じ国の人がかたまって入学する可能性があります。

これに関しては生徒の国の割合に限らず、英語レベルによっては日本人が多いクラスになってしまう可能性は十分にあります。しかし、事前に学校に確認することによって、納得してから学校を決めることができます。

⑦生徒の年齢層

こちらも事前に学校に確認することができます。全体の生徒数が多ければ、自然と年齢層も幅広く、ナショナリティもいい具合にミックスされます。生徒の年齢層を把握することで、感覚も合う自分と近い年のクラスメイトと一緒に過ごせる可能性が高くなります。

まとめ|留学アドバイザーより

私も留学していた頃は、語学学校に通っていた期間がありました。今でも、そこで出会った友人のことは忘れられません。彼らと過ごした時間は、人生で最も楽しかった時間のひとつです。学校に通う期間は、学校で勉強をする時間よりも、放課後に友人といる時間のほうが圧倒的に長く、そこで英語も上達できました。

ご紹介した7つのポイント。学校はこうした情報を留学エージェントを通して開示してくれます。遠慮なく学校を選ぶ段階で問い合わせましょう。「新しい時代の留学」では、上記7つのポイントを開示する語学学校のみを厳選してご紹介しています。現在の学校の生徒数、国別割合など学校から最新の情報をいただきご共有いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

現在のイギリスの状況

現在、イギリスへの入国はワクチン接種者であれば隔離の必要がなくなりました。最新情報はこちらの記事をご覧ください。

イギリス留学最新情報を発信中

当サイトを運営するthe gap株式会社は

イギリス留学に強い留学会社です。

留学・語学学校の手続きを

無料でサポートしています。

まずはLINEでお気軽にご相談ください。

イギリスの語学学校を紹介します。

関連記事