
フィリピン留学の費用(1ヶ月)|スパルタ式が短期留学では人気?
格安留学といえばフィリピン、と言われるほど安いことで有名なフィリピン留学。今回はそんなフィリピン語学留学の、留学期間ごとの費用をご紹介します。

新しい時代の留学は、
留学のサポートをすべて無料で提供しています。
最新情報を受け取ろう!
- 事前英語学習の特典
- フィリピン留学お役立ち情報を配信
- 留学カウンセラーと無料で相談できる

フィリピンは格安の留学先
フィリピンは日本から近いアジアの国でありながら英語を話す国で、かつ欧米諸国での留学に比べて費用をとても安く抑えることができます。以下で、フィリピン留学ではどんな人がおすすめか見ていきましょう。
フィリピン留学がおすすめの人
フィリピン留学では費用を安く抑えられるため、留学にいきたいけれども「費用面で節約したい方」に特におすすめです。
また、費用面以外でも「留学に今までいったことがない方」にも手軽に参加できる留学ということで人気です。フィリピンの語学学校では日本人の受講者が比較的多く、初めての留学をする人にとって日本人に慣れたフィリピンの語学学校は安心だからです。
また、スパルタ学校などでは英語を短期間でみっちりと叩き上げ、学習に集中できる環境が備わっているため、「英語学習に短期間で集中して英語力をグッとあげたい方」などにもおすすめです。
こんな人がオススメ!
費用面で節約したい方
留学に今までいったことがない方
短期集中で英語力をあげたい方
フィリピン留学1ヶ月の費用は35万円〜を目安に
フィリピン語学留学の1ヶ月にかかる費用の詳細はつぎのです。
1ヶ月のフィリピン語学留学費用 | 合計約35万円 |
---|---|
渡航費(往復) | 約5万円 |
学費 | 約17万円 |
宿泊費・食費 | 約9万円 |
海外留学保険費 | 約1万円 |
ビザ申請費用 | 無料 |
現地費用 | 約30,000円〜(学校によって変動) |
学校に支払う費用
1ヶ月のフィリピン留学では、学校に支払う授業料、学生寮に住むための宿泊費、食費が必ずかかります。後ほどくわしく見ていきますが、授業のレッスン数、学生寮の部屋タイプで料金が異なります。
フィリピンの語学学校では、校内にジムやプールがあったりと施設が充実しています。最新の設備が揃っていたり、学生寮が新しくて綺麗な学校は料金も高くなります。
ビザ申請と現地費用
その他の費用として、航空券や海外留学保険がかかってきます。フィリピン留学では、それ以外に「現地費用」が必要です。
フィリピンビザ申請費用
30日以内の滞在の場合、特別なビザを申請する必要はなく、観光ビザで滞在することができます。
観光ビザを受け取るための注意点としては、フィリピン入国時に「滞在期間+6ヶ月以上有効なパスポート」「帰国のための往復チケット、または他国へ出るためのチケット」が必要なので気をつけてください。
30日以上の滞在の場合は、30日以内の留学と同様に観光ビザで入国できますが、入国後に観光ビザの延長申請を行う必要があり、それには費用が必要になってきます。延長の期間によって、1ヶ月ごとにその費用は変わってきます。語学学校が代行申請してくれる場合が多く、その場合は代行費用も上乗せされます。代行費用は学校によって変動しますのでしっかりと確認しましょう。以下は代行費用を除いた延長申請費用です。
ビザの延長費用
2ヶ月(59日)へ延長 約10,000円
3ヶ月(89日)へ延長 約15,000円
4ヶ月(119日)へ延長 約31,000円
SSP申請費用
SSP(Special Study Permit)とは、外国人がフィリピン国内で留学をする際に、必ず取得しなければならない特別許可書になります。1週間の留学でも必要です。SSPも語学学校が代行申請してくれる場合が多く、費用は約15,000〜17,000円です。こちらも学校によって変動しますのでしっかりと確認しましょう。
その他に、寮の水道光熱費や学校のIDカード発行などの現地費用は、学校に着いてから現地通貨で支払います。

費用は都市・寮タイプ・コースによって変わる
留学先の学校によって、授業料や寮費が高かったり、安かったりと留学費用が異なります。
1ヶ月間のフィリピン留学で大事なことは、希望の学習スタイルを叶えられる学校・コースを見つけることです。
その中でも、「できるだけ費用は抑えて、フィリピン留学を実現したい!」という方に向けて、どのように費用が変わるかを見ていきましょう。
1ヶ月のフィリピン留学の費用が変わるポイント
都市選び
学生寮の部屋タイプ
レッスン数の選択
料金を抑えるにはセブ以外?
基本的にバギオやクラークなどの都市は、セブ島にある学校よりも料金が安い傾向にあります。現地の物価の安さも理由の一つです。
では実際に、セブのEV Academy校とバギオのPines International Academy校を例に費用を見てみましょう。
EV Academy(セブ) | Pines International (バギオ) | |
---|---|---|
授業料 | 175,000円 | 158,000円 |
寮費4人部屋 | 140,000円 | 88,000円 |
現地費用 | 約60,000円 | 約54,000円 |
合計 | 375,000円 | 300,000円 |
セブとバギオの学校では、だいたい同じ授業数と同じ人数の寮で、費用は7.5万円変わります。
これはあくまでも一例で、セブでもこれ以上に費用を抑えることもできます。費用を抑えたい方は、まずはバギオやクラークを留学先として検討してみてはいかがでしょうか?
学生寮を何人部屋にするか
フィリピン留学では、学生寮に滞在することになります。シンプルに、一緒に暮らす人数が多いほど料金は安くなります。
「1ヶ月の留学で費用を抑えて、英語を勉強したい!」
という方は、3人部屋以上を検討するのがオススメです。
「フィリピンで英語を勉強しながら、日本の仕事もリモートでしたい!」
という方であれば、プライベートが保てる1人部屋がいいでしょう。
では、実際に寮費がどれだけ変わるのかを見てみます。以下は、セブのEV Academy校で、1部屋と4人部屋での費用です。
1人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|
授業料 | 175,000円 | 158,000円 |
寮費 | 215,000円 | 140,000円 |
現地費用 | 約60,000円 | 約60,000円 |
合計 | 450,000円 | 375,000円 |
1人部屋と4人部屋では、1ヶ月間の費用は7.5万円変わります。
学生寮は1人部屋、2部屋、3人部屋(もしくは4人部屋)のオプションがどの学校でもある印象です。予算と希望する留学スタイルから、学生寮の選択をしましょう。
コースはスパルタが人気?
スパルタコースのようなレッスン数が多いコースほど授業料は高くなります。まずはどのぐらい変わるのかを見てみましょう。
スパルタ | セミスパルタ | |
---|---|---|
授業料 | 175,000円 | 167,000円 |
寮費4人部屋 | 140,000円 | 140,000円 |
現地費用 | 約60,000円 | 約60,000円 |
合計 | 375,000円 | 367,000円 |
こちらはセブのEV Academy校のセミスパルタコースとスパルタコースの比較です。セミスパルタコースでは、レッスンは1日6時間40分で、週に33時間20分、1ヶ月あたり133時間の学習が確保できます。
スパルタコースでは、さらに朝・夜にテスト、自習時間もあわせて週に47時間30分、1ヶ月あたり合計190時間の学習時間になります。
プログラム内での学習時間の差は、1ヶ月で57時間ですが、料金は8000円ほどしか変わりません。スパルタとセミスパルタでは、学習スタイル≒厳しさが異なります。
1ヶ月の短期留学であれば、その期間で学習を最大化できるスパルタコースを選ばれるお客様が多いです。

フィリピンに1ヶ月行くと英語力はどこまであがる?
それでは、実際にフィリピンに1ヶ月留学に行くと、どこまで英語力を上げることができるのか?
フィリピンのバギオに1ヶ月間行ったMさんは、英語力についてこのように話しています。
1ヶ月のフィリピン留学をされました。英語に自信はつきましたか?
正直、まだまだ自信はございません。しかしながら、少しは前進した感覚はあります。具体的には、使える表現や語彙、リスニング能力などは向上したかと思います。英語を話すことに対するハードルも低くなり、積極的に英語を話したいという気持ちになりました。もっと英語を学習したいという気持ちで帰国したことを覚えています。
やはり、1ヶ月という短い期間で英語をマスターすることは不可能なので、その短さにはメリットもデメリットもあります。
「1ヶ月のフィリピン留学で、英語に対 するハードルを下げられる」
というのが具体的なアドバイスなのではないでしょうか。
フィリピンに1ヶ月以上行く場合の費用
最後にフィリピンに1ヶ月以上行く場合の費用も参考にしてください。
フィリピン留学2ヶ月の費用
フィリピン語学留学の2ヶ月にかかる費用は以下です。
2ヶ月のフィリピン語学留学費用 合計 | 約61万円 |
---|---|
渡航費(往復) | 約5万円 |
学費 | 約29万円 |
宿泊費・食費 | 約19万円 |
海外留学保 険費 | 約5万円 |
ビザ申請(期間延長)費用 | 約10,000円 |
SSP申請費用 | 約15,000〜17,000円(学校によって変動) |
ACR I-CARD(外国人登録)費用 | 約5000〜9000円 |
フィリピン留学3ヶ月の費用
フィリピン語学留学の3ヶ月にかかる費用は以下です。
3ヶ月のフィリピン語学留学費用 合計 | 約86万円 |
---|---|
渡航費(往復) | 約5万円 |
学費 | 約42万円 |
宿泊費・食費 | 約27万円 |
海外留学保険費 | 約8万円 |
ビザ申請(期間延長)費用 | 約15,000円 |
SSP申請費用 | 約15,000〜17,000円(学校によって変動) |
ACR I-CARD(外国人登録)費用 | 約5000〜9000円 |
フィリピン留学で安く、効果的に英語力をあげよう!
フィリピン留学では、3ヶ月の留学でも約86万円の予算で抑えられることがわかりました。英語圏の欧米で同じように3ヶ月の留学をするとなると100万円以上かかることを考えると、とても安いことがよくわかります。
また、1対1の授業が多いフィリピン留学ではグループ授業がメインの欧米圏の語学学校よりもより自分のペースで、効果的に英語力向上に集中できるでしょう。
「新しい時代の留学」では、フィリピン語学学校のスパルタ・セミスパルタ共に幅広く対応しております。お気軽にご相談ください。
