ロックダウンの影響で急遽、1ヶ月間語学学校へ|こんな時代の留学
最終更新日:

ロックダウンの影響で急遽、1ヶ月間語学学校へ|こんな時代の留学

こんにちは、ガチャです。YMS(Youth Mobility Scheme≒ワーホリ)Visaで2020年9月15日からロンドンで生活しています。第8話のテーマは語学学校。私は2020年11月から約1ヶ月間と、2021年4月から約3ヶ月半、2度に分けて計4ヶ月半、語学学校に通いました。今回は、昨年通った1ヶ月間のストーリーです。

初めての語学学校

ロックダウンの影響で急遽学校へ

私が語学学校に通い始めたのは2020年11月上旬から。イングランドでこの年2度目のロックダウンが発令され、バーやレストラン、ジムなど社会生活の維持に必要不可欠ではない店舗の閉鎖があった時期です。期間は4週間。

(前回の記事)無事仕事を始めることができた私は、職場もクローズし、アクシデント的に約1ヶ月間という時間が出来たので、急遽語学学校に通うことに決めました。幸いにも、このロックダウンでは学校は閉鎖されませんでした。ちなみに、職場(国)からは補償が出たので生活には困りませんでした。

当時の英語レベル

この時点でイギリスに来て約1ヶ月半。ホームステイ先や職場での生活で、少しずつ環境に慣れてきた頃です。ただ、英語力はまだまだ。会話を1度で聞き取るのは難しくて、自分の言いたいこともスムーズには伝えられない。そんなレベルでした。事前に受けたペーパーテストの結果、Intermediate(B1レベル)というクラスに入ることになりました。

英語レベル

授業内容とクラスメイト

愉快な先生と国際色豊かなクラスメイト

ドキドキの授業初日。待っていたのは愉快な先生と国際色豊かな4人のクラスメイトでした。簡単にメンバーを紹介します。


・フリッツ先生・・・イギリスとアメリカのダブル。とにかく明るくて陽気。体中にタトゥーがあるけどめちゃくちゃ優しい顔をしている。40代。

・アレックス・・・イギリスとタイのダブル。高身長イケメン。イギリス国籍だが幼少期からタイ生活だったため英語を学んでいる。20代後半。

・グレイス・・・台湾人。ワーホリVISAでイギリス留学中。タピオカ屋で働いている。日本のドラマや漫画が好き。20代後半。

・レナタ・・・イタリア人。旦那さんの仕事の都合でイギリスへ。2児を育てる明るいお母さん。40代。

・アサド・・・ソマリア人。医者。イギリスで医師免許を取るため勉強中。奥さんと子どもを連れてロンドン移住。30代。


日本で生活していたら、まず集まることのないこのメンツ。約1年経った今考えても、恵まれたクラスに入ったと思います。それぞれ育ってきた文化や環境、年代もバラバラですが、全員がお互いをリスペクトし合えていました。英語を学びたい、話したいという熱意は持ちつつも、自己中心的な人間は1人もいない。完璧な会話は難しくても、積極的にコミュニケーションをとろうとする。そんなクラスで学ぶことができました。

授業の流れとクラスの雰囲気

授業は基本的に教科書に沿って進められます。ただ、フリッツ先生が雑談好きで。授業の最初はまず「みんな昨日は何してたの?」といった日常会話からスタートです。ようやく教科書に入ったと思ってもすぐに脱線。3時間の授業時間が教科書関係なしの雑談で終わることもありました。ただ、その中でも全員に話を振って会話の機会を作りながら、誰かが理解できていない単語や文法があったらすぐに説明を入れながら、進めてくれました。特にレナタは、分からない部分があったら躊躇せず何でもすぐ質問するので、私を含めた他のメンバーも遠慮することなく聞きたいことは聞くという雰囲気ができていました。メンバーの英語レベルもほぼ同じだったので、授業中にストレスを感じることは全くありませんでした。

1ヶ月間の成果

1ヶ月で英語力は伸びるのか

さて、ここが最も気になる部分だと思います。1ヶ月間の語学学校で、英語力はどのくらい伸びるのか。はっきり言います。

そんなに伸びませんでした。

平日は毎日10時から学校で3時間、その後は毎日1時間のオンラインレッスンを受けて、それ以外の時間も単語や文法を勉強し、YouTubeも英語関連の動画しか見ない。日本との連絡もほぼ取らない。そんな日々を1ヶ月過ごしても、その時点では、はっきりとした成長を感じることはできませんでした。

厳しい現実ですが、そんなもんです。たった1ヶ月頑張るだけでペラペラに話せるなら苦労しません。

現実とその先

そんなに伸びないと言いましたが、全く成長がなかった訳ではありません。当然ボキャブラリーや会話の引き出しは増えます。劇的な変化はなかった。という認識ですかね。成長スピードは、スタート時点での英語能力や個人のスキルに左右しますので、これらはあくまで私自身の例でしかありません。今考えても、できることはほぼ全てやって、環境的にも恵まれていたと思うのですが、それでも1ヶ月では足りないというのが正直な実感です。

では、どうすればいいのか。どうすればよかったのか。

もっと勉強しておけばよかった。

これに尽きます。1ヶ月間なんて、あっという間です。そこでしっかりとした対価を得るには、やはりもっと英語力がある状態で語学学校に入ればよかったなというのが正直なところです。

最後に

文末では厳しい現実を書きましたが、この1ヶ月が現在の私の英語力の基礎になったのは間違いありません。重要なのは、そこで学びを止めないこと。私の場合は約2年間の留学のほんのスタート時点だったので、本当に意味のあった期間でした。というところで今回はここまで。

ここから長いロックダウン、一時帰国を挟んで英語力が爆伸びするので、そのお話も楽しみにお待ちください。