イギリスワーホリ体験談(YMS2025)|“好き”をワーホリ挑戦のきっかけに!
更新

イギリスワーホリ体験談(YMS2025)|“好き”をワーホリ挑戦のきっかけに!

サッカーへの強い関心をきっかけにして、2025年2月からイギリス・バーミンガムでYMS(ワーキングホリデー)をスタートさせたMさん。「新しい時代の留学」を選んだ理由や現地での学校生活、ホームステイ、仕事探しの様子について答えていただきました。バーミンガム生活のリアルな体験が詰まった内容になっています。イギリスのYMSを検討している方はぜひご参考ください。

留学のサポートはすべて無料です|新しい時代の留学とは

新しい時代の留学は、
留学のサポートをすべて無料で提供しています。

\ 新しい時代の留学LINE公式アカウント /
イギリス留学
最新情報を受け取ろう!
  • 安心のビザ申請サポート
  • イギリス留学お役立ち情報を配信
  • 留学カウンセラーと無料で相談できる

イギリスYMS(ワーホリ)の決め手

イギ��リスワーホリ体験談(YMS2025)|イギリスYMS(ワーホリ)の決め手

――今回イギリスのYMSを選んだ理由を教えてください!

自分の好きなサッカーチームがイギリスのバーミンガムにあることをきっかけに、現地で働きながら試合を観戦し、本場のサッカー文化を肌で感じて学びたいと思ったからです!

――計画当初はロンドンとの比較もされていましたが、最終的にバーミンガムに決めた決め手や理由をお聞かせください!

当初は交通面や生活のしやすさなどを考えてロンドンの方が良いのではないかと思っていましたが、実際に調べてみるとバーミンガムとの間に大きな差はないことが分かりました。

それであれば、自分が一番行きたいスタジアムに近く、サッカーをより身近に感じられる環境があるバーミンガムの方が自分にとっては理想的な場所だと感じたので最終的に決めました。

――数あるサポート会社の中からビザサポートや学校手配を含め、弊社「新しい時代の留学」をお選びいただいた理由を教えてください。

インターネットでビザのサポートを提供している会社をいくつか調べている中で、口コミの評判が良かったことが決め手となり、選びました。

バーミンガムでの学校生活について

イギリスワーホリ体験談(YMS2025)|バーミンガムでの学校生活について

――住んでみたからこそ感じたバーミンガムの魅力や不便だったこと、日常生活の様子などについて教えてください!

街自体は発展していて、日常生活を送る上で大きな不便を感じることはありません。ただ、夜になると少し治安が悪くなる印象があり、出歩くときには注意が必要です。それと、移民の方が多い地域だったこともあって思っていたよりイギリス人と出会う機会は少なかったです。

――留学前の英語力はどうでしたか?

渡航前は中学生レベルの英語力でした。基礎的な受け答えも危うかったので、うまくコミュニケーションが取れるかどうか不安でした。

――語学学校に16週間通われましたが、英語力の変化は感じましたか?

まだ多少言語化出来ないことへの悔しさやもどかしさはありますが、渡航前と比べると格段に英語を話せるようになったと思います。特にリスニング力が大きく伸びたことに成長を感じます!

――語学学校に通うことを選んだ理由を教えてください!

英語力がほとんどなく、基礎的な会話スキルを身につける必要があると判断して、学校に通うことに決めました!結果的に友人もでき、とても良い選択だったと思います。

――語学力以外で学校に通って良かったこと、逆に不便だったこと、学校全体の雰囲気など総合的な感想をお聞かせください!

さまざまな国から来た友人ができたことが、留学で得られた最大のメリットだと感じています。卒業してからも連絡を取り合い、親しい関係が続いている友人がいることがとても嬉しいです!

――授業後や休日はどのように過ごしていましたか?

基本的にはアルバイトをしながら、バーミンガム市内の気になる場所へ散歩がてら出かける日々を過ごしています。また、ロンドンやマンチェスター、リバプールなど他の都市にも足を運ぶ機会があり、それぞれの街の雰囲気を楽しみました。

――学校の満足度を5段階評価にするならどうですか?

満足度は5段階中5の満点です!

滞在やお仕事探しについて

イギリスワーホリ体験談(YMS2025)|滞在やお仕事探しについて

――学生寮に4週間滞在されましたが、いかがでしたか?その後お家探しは大変でしたか?

寮はとても広く快適でした。ただ、共用キッチンの使い方が人それぞれで違っていたため、少し難しさを感じることもありました。

新しい家はspare roomというアプリで見つけました。英語で個人間のやり取りをする必要があり、最初は言葉の壁もあって大変でしたが、運良く条件の良い物件を見つけることができました。現在はルーマニア人の男性とフラットシェアをしており、キッチンやバスルームを共有しながら一緒に生活しています!

――ロンドンと比べてバーミンガムでのお仕事探しは難しいといわれていますが、実際はどうでしたか?

やはり街には仕事を探している人が多く、求人自体もあまり多くないように感じられます。ただ、自分は運が良く渡航後すぐに日本食レストランで働くことができたため、仕事探しに関してはそれほど難しさを感じませんでした。

――現在はどのような生活リズムで働かれていますか?

週に4~5日、1日あたり6~8時間程度働いています。週の労働時間の上限が40時間の中で、だいたい25~30時間ほど勤務しています。

YMSやバーミンガム留学を検討している方へ!

イギリスワーホリ体験談(YMS2025)|YMSやバーミンガム留学を検討している方へ!

――これからバーミンガムでYMSや留学を検討している方にアドバイスをお願いします!

やはりロンドンやマンチェスターなどの大都市に比べると、バーミンガムは人気が低い地域です。なので日本人にあまり会いたくないという人やできるだけいろいろな国から来た人と交流したいと考えている人には、バーミンガムでのワーホリや留学はとてもおすすめです!

\ 新しい時代の留学LINE公式アカウント /
イギリス留学
最新情報を受け取ろう!
  • 安心のビザ申請サポート
  • イギリス留学お役立ち情報を配信
  • 留学カウンセラーと無料で相談できる

この記事を書いた人

子ども世代の留学からサポート|新しい時代の留学とは

新しい時代の留学
編集部

「新しい時代の留学」は、デジタル留学エージェンシーです。各国の最新情報を配信しています。LINEに友だち追加して頂くと、最新の留学情報をお届けします!