eitherとneitherの違いとは?意味と使い方をこれで完璧に!
簡単で今日からすぐ使える英会話フレーズを紹介する「今日からネイティブ英語」。ライターはToyaさんは、大学卒業後、オーストラリアでサッカー選手として活躍。 帰国後、InstagramやYoutube、TikTokを通して英語学習コンテンツの発信をスタート。 現在では、総SNSフォロワー数28万人越え。 また、英語学習を習慣化するためのオンラインサロンLEARNING ZOOを立ち上げ、自然と学習へのモチベーションが高まるようなコンテンツを発信・定期的なイベントなども企画しています。
eitherとneitherの違いとは?
eitherは、「どちらか一方の」という意味です。neitherは、eitherの否定形なので「どちらともない」という意味を表します。neitherはnot eitherを省略してできた英単語なので、eitherと意味は異なります。実際の例文をみて確認してみましょう。
【A】
I want either of these cars.
「私はこれら2つの車のうちのどちらかが欲しい。」
【B】
I want neither of these cars.
「私はこれら2つの車のうちのどちらともいらない。」
Aは、eitherを使って「どちらかが欲しい」という肯定文です。対してBは、neitherが使われているので「どちらともいらない」という否定の意味を表します。それぞれについて下記で詳しく解説していきます。
eitherの意味
上記でも説明したように、eitherは「どちらか一方の」という意味を表します。形容詞・名詞・接続詞として用いることができます。それぞれの例文をみてみましょう。
形容詞
You can eat either cake.
「どちらのケーキを食べてもいいです。」
この文では、eitherはcakeを修飾する形容詞の役割を果たします。
名詞
Either of two students has to do homework.
「どちらかの生徒が宿題をしないといけない。」
この文では、two studentsの「どちらか」という意 味を表します。
接続詞
Either I or you will pass the exam.
「私かあなたのどちらかがテストに受かるだろう。」
この文では、IとYouを繋ぐ接続詞の役割を果たします。接続詞として使う場合は、必ずEither ~ orという形になるので覚えておきましょう。
eitherの発音
eitherはとても発音の難しい英単語です。下記が発音記号です。
either【íːðər | ái-】
アメリカ英語とイギリス英語でそれぞれ発音が異なります。日本でいう方言みたいなものですね。アメリカだと「イーザー」、イギリスだと「アイザー」です。どちらも正しい発音となるので、好きな方を真似して使ってみてください。
neitherの意味
neitherは「どちらとも〜ない」という意味を表します。not either = neitherなので、eitherの否定形というイメージですね。
I want to watch neither of these movies.
「どちらの映画も観たくない。」
この文のように、neitherにはnotのニュアンスが含まれているので否定文になります。
I want to watch neither of these movies.
↓
I don't want to watch either of these movies.
このようにnitherをnot~eitherに置き換えることができます。
neitherの発音
eitherと同様に、neitherも発音が難しい英単語のひとつです。下記が発音記号です。
neither【níːðər | nái-】
こちらも同様に、アメリカ英語とイギリス英語で発音がそれぞれ異なります。アメリカだと「ニーザー」、イギリスだと「ナイザー」です。ま たeitherにも当てはまりますが、thの発音があるので、舌を上歯と下歯で軽く挟み、発音すると同時に、奥に引くように発音してみましょう。
either、neitherの使い方・例文
ここまで、eitherとneitherの意味を解説しましたが、上記の意味の他にもこれら2つは相手に同調する場面でも使うことができます。これからご紹介する例文は海外ドラマや映画でもよく耳にする必須の英語表現です。フレーズごと覚えて、実際の日常会話でも使えるようにしましょう。
either A or B
I want to earn money to purchase either a car or a house.
「車か家を買うためにお金を稼ぎたい。」
これは上記でもご紹介したeitherの使い方ですね。この場合、AとBを繋ぐ接続詞としての役割を果たします。このように二者択一の場面でよく使うことができる英語表現です。肯定文でも否定文でも幅広く使えるので、日常会話で重宝すること間違いなしです。
neither A nor B
I neither smoke nor drink.
「タバコも飲酒もしない。」
こちらはeither A or Bを否定形にした用法です。上記と同様に、neitherはAとBを繋ぐ接続詞として使います。ただし、notのニュアンスを含むので先程のorがnorに変化します。
この文のように、「どちらも〜ない」という意味を表します。neither A nor Bにはすでに否定の意味があるので、notを付け加えないよう注意しましょう。
Me either
Me eitherは否定文で相手に同調するときに使う英語表現です。聞き馴染みのあるMe tooは肯定文で相手に同調するときに使います。2つの例文を見比べてみましょう。
【Me too】
A : I like dogs.
「私は犬が好きです。」
B : Me too.
「私も(好き)です。」
【Me either】
A : I don't like dogs.
「私は犬が嫌いです。」
B : Me either.
「私も(嫌い)です。」
Me tooは肯定文に対して同調し「私も好きです」という意味を表しています。Me eitherは否定文に対して同調し、「私も嫌いです」という意味を表しています。使い方に明確な違いがあるので、しっかり使いこなせるようにしましょう。
Me neither
先程のMe eitherと同様に、Me neitherも否定文に対して「私も」と同調するときに使う英語表現です。
上記では、「Me eitherは否定文の同調のときに使える」と述べましたが、実は文法的には正しくありません。しかし、ネイティブがよく使うことも事実です。否定文に対して相手に同調する際、正しくはMe nethierを使います。
A : I don't want to work.
「働きたくないなあ。」
B : Me neither.
「私も。(働きたくない)」
eitherを使って、否定文に対して同調したい場合はI don't either.と言いましょう。
Neither do I
Neither do(am) Iも否定文に同調する際に使う英語表現です。「私もそうではありません。」という意味で、So do I 「私もそうです」と対照的な使い方をします。do(am)とIは状況に応じて変化します。いくつかみていきましょう。
( 1 )
A : I don't like vegetables.
「私は野菜が好きではありません。」
B : Neither do I.
「私も好きではありません。」
( 2 )
A : I didn't do homework.
「私は宿題をしていません。」
B : Neither did I.
「私もしていません。」
( 3 )
A : I am not perfect.
「私は完璧ではありません。」
B : Neither am I.
「私もそうです。」
( 4 )
A : I can't sing a song well.
「私は歌がうまく歌えません。」
B : Neither can I.
「私もできません。」
これらのように、同調する文の時制や主語によってNeither以降の文も変化します。文脈に応じて正しく使い分けれるようにしたいですね。
Either do Iは間違い?
Either do Iは文法的には正しくない使い方です。相手の否定文に対して「私も」と同調したい場合は、上記のNeither do I.もしくはI don't either.を使いましょう。
A : I don't know what he meant.
「私は彼の意味 したことがわからない。」
B : I don't either.
「私もわかりません。」
使い方のまとめ
今回ご紹介したeitherとnethierは見た目もすごく似ているので、間違った用法で使っている人が多い印象です。これらの使い方を正しくマスターするために、最後にもう一度おさらいしましょう。
二者択一する表現
★either : 「どちらか一方の」(肯定)
★neither : 「どちらとも〜ない」(否定)
・either A or B : 「AかBどちらかの」
・Neither A nor B : 「AかBどちらとも〜ない」
肯定文に同調する表現
・Me too : 「私も」
・So do(am) I : 「私も〜である」
否定文に同調する表現
・Me neither:「私も〜ない」
・Neither do(am) I : 「私も〜ではない」
・I don’t either : 「私も〜ではない」
これらの意味を混同して覚えないようにしましょう!