IELTS Reading(リーディング)を攻略する5対策|長文を解くコツ
海外大学院の出願要件から、交換留学の応募要項、語学学校でのレベル分けまで、世界中で広く利用されているIELTS(アカデミック)。今回は、そのIELTSの4つのセクション(Reading・Listening・Speaking・Writing)の中のReadingについて説明しています。IELTS Readingの概要に加えてその問題例、対策方法をご紹介していますのでぜひ最後まで読んでみてください。
IELTS|Readingの概要
IELTSには4つのセクション「Reading・Listening・Speaking・Writing」があります。Readingはその4つのセクションの中で一番、自分1人でも勉強をしやすいと言われています。まずはその全体像をみてみましょう。なお、ここで紹介しているReadingとはIELTSのアカデミックでのReadingです。ジェネラルトレーニングのReadingとは内容が違ってきますのでご注意ください。
IELTS Readingの構成
IELTS Readingでは2ページほどの長文を3つ読みます。時間は全体で60分ですが、一般的に長文は後半になるほど難しいと言われており、そのため3つの長文を20分ずつ配分するよりは15分・20分・25分と配分するなど、工夫が必要です。
IELTS Readingの文章って難しい?
IELTS(アカデミック)のReadingでは、学術的な文章や歴史に関する文章、または何かしらの研究についての文章が使われることが多いです。なので一つの文章に多数の研究者の名前や理論・実験が出てきたり、年代別の研究・見解について書かれていることが多いです。
IELTS Reading長文問題の種類
全体としては、IELTS Readingでは時間が限られているため、全文章を読もうとせず、質問を見てからその後該当の箇所だけを見つけてそこをしっかり読む練習をしましょう。(ただし例外的な問題もありますので下記で確認してください)
また、質問は基本的に文章の流れと同じ順番で出題されているため、文章を上から順番に読んで答えていくことが可能です。
それでは具体的にどんな問いがあるのかいくつか見ていきましょう。それぞれの問いのパターンによって注意すべきことは変わってきます。