someとanyの違い・使い分けをわかりやすく解説|英語の細かい違い
更新日:

someとanyの違い・使い分けをわかりやすく解説|英語の細かい違い

someとanyを完璧に使いこなせますか?someとanyを「いくつかの」という意味でとらえるのは、今日で終わりにしましょう。実際に、この2つの単語はネイティブの会話の中で驚くほど使われています。someとany、それぞれのコアイメージをとらえ、適所に使えるようになりましょう。

someとanyの決定的な違い

みなさんは、中学校や高校でsomeとanyの違いは「文が肯定文か否定文かどうか」だけだと習いませんでしたか?

この観点で、これら2つの英語表現を使い分けることはもちろん間違いではありません。しかし、英語学習者の大半の方は他の判断要素があることを知りません。

実は、anyは「肯定文」でも使えますし、someは「否定文」や「疑問文」でも使えます。これら2つの決定的な違いは、「適量」を指すのか「1つ1つ全て」を指すのかです。someは「適量」。anyは「1つ1つ全て」を指します。

みなさんは、someとanyをどう使い分けていますか?これらの違いをしっかり説明できるように学習していきましょう!

someの意味・ニュアンス

someのコアイメージ

まず前提として、みなさんはsomeの意味を明確に説明することができますか?

「いくらかの」もしくは「いくつかの」と答えた方は特に、この記事を最後まで見る必要がありそうです。someが「いくらかの」や「いくつかの」という意味なら、説明のつかない英文が数多く存在します。

例えば、Would you like some milk?という文です。

上記の通りに和訳すると、「いくらかのミルクはいかがですか?」です。「いくらかのミルク」。。。日本語として少し違和感を感じますよね。

ここで、「いくらかのミルク」を少しわかりやすく和訳し直してみましょう。「いくらかのミルク」→「何杯かのミルク」、これで意味は通じますね。

つまり、someのコアイメージとしてあるのは「適量を表すこと」です。

「何杯(1〜2杯)かのミルク」は、丁度良い量を表すニュアンスとして捉えることができますね。

  • some coffee

  • 「何杯(1〜2杯)かのコーヒー」

  • some people

  • 「何人か(4〜5人)」

「適量の基準は人それぞれだ!」という声があるかもしれません。「丁度良い」の基準値は、個人の感覚的な部分もあります。なので、それが多くもなく少なくもなければsomeを使うことで会話が成立するというわけです。

something, someone, somewhere

上記で説明したsomeに付随して成り立っている英語表現もいくつか存在します。

  • something「何か(もの・こと)」

  • someone, somebody「誰か」(※これら2つに意味の違いはないが、 somebodyは少しカジュアルなのでフォーマルな場ではsomeoneが使われやすいです。)

  • somewhere「どこか」

このように、"some" のコアイメージとしてある「曖昧さ」がこれら全てに適用しますね。

someの肯定文の例文

上記で説明したsomeのコアイメージを踏まえて、実際に肯定文の例をみていきましょう。

  • I bought some notebooks.

  • 「私は何冊かのノートを買った。」

ノートを何冊購入したかは定かではありませんが、someの感覚である「曖昧さ」を表すニュアンスになっていますね。この場合、ネイティブは「1〜2冊のノートを買った」ニュアンスとしてsomeを使います。

疑問文でsomeを使う例

次は反対に、「疑問文」でsomeを使う場合の例文を見ていきましょう。

  • Would you like some milk?

  • 「(1〜2杯の)ミルクはいかがですか?」

この場合は、「(丁度いい適量の)ミルクはいかがですか?」というニュアンスです。このように、疑問文でもsomeを使うことで「丁度いい量」といった意味合いを表すことができます。

ちなみにこの英文のsomeはanyに置き換えることもできます。そうした場合、文全体としての意味は微妙に違います。みなさんは、この2つをうまく説明できますか?

  • Would you like any milk?

  • 「(何か)ミルクはいかがですか?」

この文の疑問文でanyを使う場合は、「ミルクか何か」というニュアンスを含みます。相手に何か飲み物を出したい時、「ミルクはいかがですか?」というように「ミルク」だけで聞くと「ミルクしかない」ように捉えられます。

「ミルクか他の何かはいかがですか?」というように、ミルク以外の選択肢も相手に与えられる言い方の方が、受け手にとっては少し柔らかい印象を与えます。微妙な違いですが、疑問文でのanyのニュアンスとして覚えておきましょう。

否定文でsomeを使う例

次は、someを使った「否定文」も見てみましょう。

  • Some people don't drink alcohol.

  • 「何人かの人はお酒を飲まない」

宗教上の問題なのか、はたまたお酒が嫌いで飲めないのか。この文では、「ある一定の人がお酒を飲めない」という意味です。つまり、「ある一定」=「多くなく少なくもない丁度いい数」を表します。こちらも、someのコアイメージが基礎となっていますね。

anyの意味・ニュアンス

anyのコアイメージ

続いては、anyが持つ意味のニュアンスです。冒頭でも述べたように、anyのコアイメージとしてあるのは「1つ1つ全てを指す」です。

「否定文や疑問文ではanyを使う」と学校で教えられる理由は、このコアイメージにあるのかもしれません。というのも、否定文や疑問文では「どれも〜ない」や「何か〜はありますか?」というように全てのものを1つずつ指しているニュアンスがあります。

なので、こういった文脈ではanyを使う方がいいというわけです。説明が少し抽象的すぎましたね。下記で詳しく解説します。

anything, anyone, anywhere

  • anything「何も」

  • anyone, anybody「誰も」(※これら2つに意味の違いはないが、anybodyは少しカジュアルなのでフォーマルな場ではanyoneが使われやすいです)

  • anywhere「どこにも」

これら全ての英語表現は、anyのコアイメージである「1つも〜ない」というニュアンスを含んでいますね。

anyの否定文の例文

実際に、anyを使った例文を見ていきましょう。

  • I didn't buy any clothing.

  • 「私は、何の服も買っていない。」

any clothing「何の服も」つまり、「どの服も買っていない」という意味です。この文では、例えばデパートにあったジャケットもコートもTシャツも。これら全てどの服も購入していません。このように、全てのものを1つ1つ指している時にanyは使われます。

anyの疑問文の例文

次は、anyを使った疑問文を見てみましょう。

  • Do you need any food?

  • 「何か必要な食べ物はありますか?」

any food「何か食べ物」=つまり、全ての食べ物の中から何かを選ぶニュアンスを含みます。someは「いくつかの」という適量なことに対し、anyは「(全ての中の)何か」というように母体数が大きいです。

肯定文でanyを使う例

実は、anyは「肯定文」で使うこともできます。ということは、someとanyどちらでも肯定文に当てはめることができるのです。

しかし、これら2つは「ある明確な違い」によって正しく使い分けられています。実際に2つの例文を見比べてみましょう。

I like any fruit.
I like some fruit.

これら2つの違いわかりますか?

  • I like any fruit.

  • 「どんなフルーツも好きです。」

つまり、「全てのフルーツが好きです」という意味です。フルーツのほとんどが好きな時、anyを使えば「どんなフルーツも」とフルーツ全般が好きなことを表すことができます。

  • I like some fruits.

  • 「いくつかのフルーツが好きです。」

対してこちらは、「いくつかの」とあるように「フルーツの中でも好き嫌いがある」というニュアンスを含みます。好きなフルーツが何個かあることを表現したい時、someを使えば「丁度いいくらいの数」を表すことができますよね。

some, anyどちらでも使える場合

これまで、someとanyでは文の意味合いが違ってくると説明しました。しかし、これら2つどちらを使っても文全体の意味がほぼ同じ場合があります。

それは、ifを使う条件節の場合です。下記が例文です。

  • If you need some/any help, please let me know.

  • 「もし何か手伝うことがあれば言ってください。」

この場合では、「何か」の部分の意味がsomeでもanyでも同じです。このようにイレギュラーなケースもあるので、「全ての文で意味のニュアンスが変わる」と覚えないように気をつけましょう。

この記事を書いた人

子ども世代の留学からサポート|新しい時代の留学とは

新しい時代の留学
編集部

「新しい時代の留学」は、デジタル留学エージェンシーです。各国の最新情報を配信しています。LINEに友だち追加して頂くと、最新の留学情報をお届けします!