• 今日からネイティブ英語
最終更新日:

#09 go(行きます) って使い分けてる? | 別の言い方

大学卒業後、サッカー選手としてオーストラリアへ留学し、実際にネイティブのプレーヤーたちに混じりながら海外生活を送っていた経験を活かし、現在は日本国内でオンライン英会話講師として活動しているToyaさん。開設からわずか6ヶ月で、すでに3000人のフォロワーをもつInstagram「英語学習コーチTOYA」では、”学校では教えてくれない英語表現”や”実践率100%の瞬間英作文”を毎日配信中。簡単で今日からすぐ使える英会話フレーズを紹介する新連載「今日からネイティブ英語」

  1. 目次

  2. 英語のgoとcomeの違い

  3. goの意味、使い方

  4. comeの意味、使い方

  5. 今日から使える「行きます」の簡単英語表現

  6. 「行きます」のgo、come以外の言い方

  7. ネイティブが使う表現3選

英語のgoとcomeの違い

こんにちは、ライターのとーやです。私たちが普段何気なく使っているgoとcomeという表現。日本でもとても聞き馴染みがありますよね。

突然ですが、問題です。

  • 「今向かってるよ。」を英語で何と言いますか?

おそらく大半の方は、I'm going.と答えるのではないでしょうか。しかし、正解はI'm coming.です。

  • I'm coming.

  • 「今向かってるよ。」

学校で習う英語では、なかなか教えてもらえない表現ですよね。詳しくは後にみていきます。goとcomeには明確な違いがあります。

goとcomeはそれぞれ複数の意味をもつ英単語です。まずは、goとcomeの意味・使い方から見ていきます。今回は過去形・過去分詞・現在進行系も復習していきますので、この記事でgoとcomeの基本はマスターしましょう!

goの意味、使い方

goの代表的な意味は「〜へ行く」ですが、それ以外にも重要な意味を持ちます。ネイティブが実際の日常会話で使う代表的な3つの使い方をご紹介します。

1, 進捗の様子を表すgo

  • How is it going with your job?

  • 「仕事の調子はどんな感じ?」

goにはどう物事が進んでいるのかを表す使い方があります。うまく事が進んでいるときも、goを使って表現することができます。

  • It goes well.

  • うまくいっているよ。

2, 状態を表すgo

  • Food goes bad in this heat.

  • 「この暑さだと食べ物が腐っちゃうよ。」

何かの物事や、その物質そのものの状態を表すことができる使い方。goの後に形容詞を付け加えるだけで表現できます。とても便利な使い方なので、是非覚えて使ってみましょう。

3, 機械などが動くのを表すgo

  • My lap-top is going now.

  • 「今パソコン動いてるよ」

機械が動いている、作動していることを表すことができる使い方。携帯やパソコン、家電製品にまで使える表現です。こちらも、日常生活において多用する言い方ですね。

goの過去形、過去分詞、現在進行形

ここまで、goの基本的な意味と使い方を学んできました。しかし、次はそれを時制に応じて正しく変化させる必要があります。時制に応じた英単語の変化は、中学校で勉強しましたよね。ここでもう1度復習しておきましょう!

過去形:went

  • I went to school.

  • 「学校へ行った。」

ほとんどの英単語の過去形は、動詞 + edです。しかし、goは変則的なwentが過去形です。間違って覚えないように注意しましょう。

過去分詞:gone

  • He said (that) he had gone to school.

  • 「彼は『学校に行った』と言った。」

英文法が苦手な人にとっては少し複雑な文ですね。過去分詞は、文章が受け身の時や現在完了形の時に使われる表現です。日本語の感覚では理解しにくい過去分詞は、多くの方がつまずいてしまう文法表現です。変化する形としては、動詞 + ed(規則変化動詞) もしくは不規則変化動詞です。

goの過去分詞はgoneです。過去形のwentと合わせて覚えましょう。

現在進行形:going

  • I'm going to school.

  • 「学校へ行っている。」

現在進行形は、動詞にingを付け加えるだけの最も簡単な変化パターンです。ただし、be動詞(am, is are)をつけ忘れないようにしましょう。

comeの意味、使い方

次はcomeの正しい使い方をみていきます。goと同様に複数の意味を持つcomeも、ネイティブたちは器用に使い分けています。

大前提として、comeには「〜に来る」という意味があります。これは中学校でも習う使い方なので、みなさんもご存知ですよね。ここからは、「〜へ来る」以外のcomeの代表的な3つの使い方をご紹介します。

1, 「〜に達する」を表すcome

  • The bill for dinner comes to $200.

  • 「ディナーのお会計は$200です。」

come to + 名詞 で、「〜に達する」や「〜を迎える」という表現ができます。他の英単語で言えば、reachも同様の意味ですね。

2,「〜するようになる」を表すcome

  • I came to know him in Japan.

  • 私は彼と日本で知り合いになった。

come to + 動詞で「〜するようになる」という表現です。「〜と知り合いになる」といった、becomeでは表せない言い方ができます。

※ becomeはbecome to doでは使えません。

3,「〜という話になると」を表すcome

  • When it comes to Ken, everyone likes him.

  • 「ケンといえば、みんな彼のことが好きだ」

When it comes to ~で「〜という話になると」や「〜といえば」を表すことができます。とてもよく使われる表現です。見た目は長くて少し複雑ですよね。これは慣用表現になるのでこの1つのセットとして覚えておきましょう。

come の過去形、過去分詞、現在進行形

goと同様に、comeの変化パターンも不規則です。こちらも中学校で習っているとは思いますが、もう1度復習しておきましょう!

過去形:came

  • He came to my house.

  • 「彼は私の家に来た。」

comeの過去形はcameです。不規則に変化するので注意しましょう。

過去分詞: come

  • I said (that) he had come to my home.

  • 「私は『彼が私の家に来た』と言った。」

先ほどのgoの過去分詞と同様に、comeの過去分詞も不規則変化です。comeの過去分詞はcomeです。こちらも注意して覚えましょう。

現在進行形: coming

  • He is coming to my home.

  • 「彼は私の家に向かっている。(来ている)」

comeの現在進行形はcomingです。eが消えるので、間違わないようにしましょう。また、この例文の和訳のポイントは「向かっている=来ている」になることです。こちらは下記で詳しく解説します。

今日から使える「行きます」の簡単英語表現

さあ、いよいよここからが今回の記事の本題です。(少し前置きが長くなりましたね。笑)「〜へ行く」「〜へ行っている」という表現。英語ではどのように言うのでしょうか?まずはgoを使った表し方から。

  • I go to school.

  • 「学校へ行く。」

  • I'm going to school.

  • 「学校へ行っている。」

こちらはシンプルにgoを使った表現。私たち日本人にとっては、最も簡単で使いやすい方法です。学校で「go = 行く」と教わりましたね。

では、「〜へ向かっている」は英語では何と言うのでしょうか?

日本語では、「〜へ行っている」と「〜へ向かっている」の意味は特に変わりません。しかし、英語ではそのニュアンス自体が全く異なります。

  • I come to school.

  • 「学校へ向かう。」

  • I'm coming to school.

  • 「学校へ向かっている。」

「〜へ向かう」はcomeを使って表します。向かっている、つまり「そこに来ている」状態を表すのはgoではなく、comeなのです。

例えば、友達と待ち合わせをしていて「今向かってるよ。」と言いたい時。I'm coming.が正しい表現です。I'm going.を使ってしまいがちなので、しっかりと使い分けたいところですね。

「行きます」の go、come以外の言い方

ここまでで、goとcomeの違いと使い方をしっかり理解できましたね。日常生活でもよく使う「〜へ行っているよ(向かっているよ)」という表現。実際にネイティブたちはどのように言っているのでしょうか?最後にgo、come以外の「〜へ行く」という言い方を3つご紹介します。

ネイティブが使う表現3選

head to ~|イケてる言い方

  • I'm heading to school.

  • 「学校に向かっているところだよ。」

head to ~で「〜へ向かう」という表現になります。head(頭)が目的地へ向かっているイメージです。海外ドラマや映画でもよく耳にするイケてる言い方ですね。

off to ~|カジュアルな言い方

  • I'm off to U.S. on business.

  • 「仕事でアメリカに行く。」

off to ~は口語表現でよく使われます。offのイメージは「離れる」です。「ある特定の場所から離れてどこかへ行く」というニュアンスがあります。

go out|便利な言い方

  • I'm going out with my friend.

  • 「友達と出かけている。」

go toのtoをoutに変えて「外出する」という表現もできます。outは副詞で「外に出かける」という意味を表します。go outの後にwithを付け加えると、「誰と出かけているのか」を具体的に伝えることもできます。

また、go out with him/herで「彼/彼女と付き合ってる」と表現されます。覚えておくと意外と便利ですよ。意味は、文脈から読み取って判断しましょう!

こういった動詞の使い方をphrasal verbs(句動詞)といいます。以下の記事でも紹介されていますので、ぜひご覧ください。

Phrasal verbs(句動詞、群動詞)を覚えよう!|中学英語の文法

いろいろな言い方を学んで、英会話を楽しもう!

いかがでしたか?今回は「goとcome以外の『行きます』の英語表現」についてご紹介しました。

goとcomeには明確な違いがあります。こういった英語の細かいニュアンスの違いを学ぶことは大切です。

「学校で教えてもらえないことだから難しい!」

そう思う方もいるかもしれません。でも安心してください。この「今日からネイティブ英語」で1つ1つ詳しく解説していきます。これからも一緒に英語学習を楽しんでいきましょう!

関連記事