「がっかりする・失望する」って英語で?disappointをうまく使おう!
最終更新日:

「がっかりする・失望する」って英語で?disappointをうまく使おう!

簡単で今日からすぐ使える英会話フレーズを紹介する「今日からネイティブ英語」。ライターはToyaさんは、大学卒業後、オーストラリアでサッカー選手として活躍。 帰国後、InstagramやYoutube、TikTokを通して英語学習コンテンツの発信をスタート。 現在では、総SNSフォロワー数28万人越え。 また、英語学習を習慣化するためのオンラインサロンLEARNING ZOOを立ち上げ、自然と学習へのモチベーションが高まるようなコンテンツを発信・定期的なイベントなども企画しています。

がっかりする・失望するって英語で言えますか?

みなさんは英語で「がっかりする」って言えますか?「失望する」とも言えますね。

  • disappoint

  • 「〜を失望させる」

英語では、disappointedまたはdisappointingで「がっかりする」「失望する」と表すことができます。本来はdisappoint「〜を失望させる」という動詞から派生しています。これら2つにはどのような違いがあるのでしょうか。詳しくみていきましょう。

disappointedの意味・使い方

disappointedは「失望する」という意味の形容詞です。「失望している」自分や相手に対して使うことができます。それ以外のモノや出来事に対しては使わず、基本的には「人」が主語の文に使うことを覚えておきましょう。

disappointedの例文

  • I'm so disappointed.

  • 「私はとても失望している。」

「私」が「失望している」ことを表していますね。しかしこれだけでは「何に対して失望しているのか」が明確に表現できていません。disappointedの後に前置詞を付けることで、より詳細を表すことができます。

  • I'm disappointed in her.

  • 「私は彼女にがっかりしている。」

disappointedの後にinを付けることで「〜にがっかりしている」と表すことができます。前置詞を状況に応じて使い分けることは少し難しいですが、disappointed inは1つのフレーズとして覚えてしまいましょう。

disappointingの意味・使い方

disappointingは「失望させる」や「がっかりさせる」という意味を表す形容詞です。disappointedと違い、disappointingはモノや出来事に対して使われます

期待にそぐわない場合などに「残念だ」というニュアンスで使うことができますね。

disappointingの例文

  • The result was disappointing.

  • 「結果は残念なものだった。」

resultは「結果」という意味の名詞です。disappointing自体の意味は「失望させる」や「がっかりさせる」ですが、このように文中では「残念な」という訳し方ができます。では、「〜にとって残念なものだった」という場合はどうでしょうか。先程と同様に、前置詞がキーになりそうですね。

  • What she said was disappointing to me.

  • 「彼女の言ったことは私にとって残念なものだった。」

disappointingの後にto+人(me,him,her,them)を付けて「〜にとって残念なもの」というように表すことができます。こちらも1つのフレーズとして覚えてしまいましょう。

  • I’m sorry for disappointing you.

  • 「がっかりさせてごめんなさい。」

なにか相手を失望させてしまったとき。このフレーズがよく使われます。

disappointedとdisappointingの違い

(テストの)結果にがっかりしているとき。以下2つの文で使い分けることができます。

  • 【disappointed】

  • I am disappointed in my result.

  • 「結果にはがっかりしているよ。」

  • 【disappointing】

  • My result is disappointing (to me).

  • 「結果は(わたしを)失望させる。」

2つ目の文はわかりやすく意訳しましたが、「結果は残念だ」という意味で使われます。なにが「がっかり・失望している」のか、なにが「がっかり・失望させている」のかを見分けましょう。

他のがっかりする・失望するフレーズ

disappointedやdisappointing以外にも「がっかりする」「失望する」という意味の英語表現は存在します。違った言い方もできるようにしておきたいですね。下記でいくつかご紹介します。

let down

  • I won't let you down this time.

  • 「今回は君をがっかりさせないよ。」

let downは「がっかりさせる」や「失望させる」という意味の句動詞です。主に、<let + 人 + down>の形で使うことがほとんどです。海外ドラマや映画でも頻繁に耳にする便利な英語表現です。won'tはwill not「〜しない」の省略形です。let you downで「あなたをがっかりさせる」という意味を表すことができます。

  • Don’t let me down.

  • 「がっかりさせないでね。」

このフレーズも便利なので、ぜひ使ってみてください!

upsetting

  • The news was deeply upsetting.

  • 「その知らせはすごく失望させるものだった。」

upsettingは、心を混乱させたり動揺させたりするようなニュアンスを含む「失望させる」という意味の形容詞です。disappointingと同じように、モノや出来事に対して使うことができます。このようにdeeply「深く」などの副詞を付けることで、「失望した」をより強調することができます。上記の場合ではvery「とても」と同じ働きをするので使いやすいですね。

That sucks

  • A : I've failed the exam three times.

  • 「テストに3回も落ちたよ。」

  • B : That sucks!

  • 「最悪やん!」

That sucks.は「それ最悪だね」や「残念だね」という意味を表す英語フレーズです。Thatは相手が言ったことやモノ・出来事に「それ」という意味で使います。英語のスラングですね。suckは「吸う、吸収する」という意味の動詞です。sucksのsは三単現のsですね。

汚い言葉ではなく、非常に凡庸性の高い英語表現なので日常会話では必須フレーズと言えるでしょう。このように、相手の言ったことに対して「残念だね」と同調することができる便利な相槌表現でもあります。

*fail「失敗する」

まとめ

いかがでしたか?今回ご紹介した英語表現のように、同じ形容詞でも使い分けが必要な場合があります。最後にまとめとしてもう一度おさらいしておきましょう。

  1. ◯「失望する」の英語表現

  2. ・disappointed = 「がっかり・失望している」

  3. ・disappointing = 「がっかり・失望させている」

  4. ※他の言い換え表現

  5. ・let down = よりカジュアルに使える「失望する、させる」

  6. ・upsetting = 心を混乱させるニュアンスを持つ「失望させる」

  7. ・That sucks. = 「残念だね」

「がっかりする・失望する」の反対「感動する」の記事はこちら!