- 留学特集
留学・ワーホリをエージェントなしでする方法(使わない方法)
留学・ワーホリをエージェントなしでもできるのはご存知ですか?最近ではエージェントを通さずに全てご自身で手配する人も多いです。そもそも留学エージェントとは?留学エージェントを利用する理由はなんでしょうか。今回の記事では、エージェントなし留学のメリット・デメリット、個人留学のやることリストについて解説していきます。
目次
留学・ワーホリをエージェントなしでできるのか?
- そもそも留学エージェントって?
エージェントなし留学のメリット・デメリット
- エージェントなし留学のメリット
- エージェントなし留学のデメリット
無料エージェントを利用すれば時間とお金を節約
エージェントなし留学のやることリスト
- 個人でビザ申請
- 個人で現地の家を探す方法
- 個人で現地の仕事を探す方法
- 個人で語学学校に申し込む方法
まとめ|エージェント使わないのか・使うのか
- エージェントなしがおすすめな方
- エージェントありがおすすめな方
留学・ワーホリをエージェントなしでできるのか?
結論、エージェントなしでも留学・ワーキングホリデーはできます。実際にエージェントを通さずに全てご自身で手配される方もいます。では、留学エージェントを利用するのと、しないのでは何が違うのでしょうか。留学エージェントのメリット・デメリット、個人での留学におけるやることリストについて解説していきます。
そもそも留学エージェントって?
留学エージェントとは、留学したいお客様と学校を繋ぐ代理店です。サービス内容はエージェントによって様々です。
出発前のサービスとして、留学に関するアドバイス、学校選び、滞在先の手配、英語の事前学習などが挙げられます。現地到着後のサービスとして、現地での生活のアドバイスや留学後のキャリア相談などが挙げられます。
留学エージェントによって、サービス内容や価格は異なります。ご自身の目的に沿ったエージェントを選びましょう。
エージェントなし留学のメリット・デメリット
近年、インターネットが普及し自分で情報を集められるようになりました。留学エージェントや現地の語学学校もたくさんの情報を発信しています。そのような情報をもとにエージェントを通さず、全て自分で手配する方も増えてきています。そこで、エージェントなしで留学する時のメリットとデメリットをまとめました。
エージェントなし留学のメリット
手数料がかからない
留学は決して安いものではありません。エージェントによっては申込金や手数料がかかります。エージェントを通さない理由のほとんどが手数料を支払いたくないという理由だと思います。ご自身で申込みされる場合は、学校の提示する金額を支払うだけですからね。
全て自分でカスタムできる
エージェントを通さないことによって自分オリジナルの留学にすることができます。あくまで例になりますが、最初の4週間はA校で一般英語コースを受講し、その後、B校で6週間ビジネスコースを受講するということもできます。留学エージェントは一つの学校をできるだけ長期間で紹介するという傾向があります。たくさんの可能性に出会う留学。対応してもらえない細かいところも自分で手配することによって実現することができます。
エージェントなし留学のデメリット
リサーチに時間がかかる
ビザ申請や現地の語学学校、滞在先などの情報を集めるには、とても時間がかかります。留学エージェントはその国の渡航状況、ビザ申請方法、学校など常に最新情報を提供してくれます。
語学学校のコース詳細や生徒数、国籍の割合などは、留学時期によって異なりますし、コロナ禍において渡航情報はとても重要です。それらの正しい最新情報を手に入れるには時間もかかり、英語力も必要です。
アドバイス・サポートしてくれる人がいない
留学エージェントで働くカウンセラーは、ほとんどが留学経験者です。実際に現地で学校に通った経験や住んだ経験だけでなく、働いた経験を持つカウンセラーもいます。時間とお金がかかる留学をどうすれば成功させることができるのかを教えてくれます。
全てのアドバイスが必ずしも正しいとは限りませんが、困ったときやトラブル時の対処方法を知っているのと知らないのでは雲泥の差です。
全て自分の責任になる
当然ですが、エージェントを通さず手配すれば全て自己責任になります。語学学校や滞在先の申込書やビザ申請書類、航空券の手配などに不備があった場合、誰も助けてくれません。特にビザ申請で書類の不備があれば再審査に時間がかかり、予定通りの日程で渡航できないこともありえます。
すべてをエージェント任せにするのも良くないですが、エージェントは留学手配のプロです。手数料が高いのは事実ですが、エージェントを通すかどうかはサポート内容と料金をしっかり確認して決めましょう。
無料エージェントを利用すれば時間とお金を節約
無料エージェントを利用すれば、時間とお金をうまく節約することができます。
「新しい時代の留学」は無料エージェントです。語学学校の申込み、滞在先の手配などのサポートを無料で行っています。また、ビザ申請も語学学校を申込みしていただいたお客様限定で無料サポートも実施しております。
調べきれない情報は留学カウンセラーにまかせて、一切の追加費用を払わず最適な留学プランを組み立てることができます。
なぜ無料なのか?
弊社は現地学校から運営費を頂いています。お客様からサービス料金を頂戴せずに運営できる体制を実現しています。
留学の見積もりについてこちらの記事で詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
エージェントなし留学のやることリスト
英語力に自信があったり、人生で2回目の留学であれば、ご自身で申込という選択も大いにありえます。
エージェントなしで留学をする場合、しなければならないことはたくさんあります。今回は、ビザ申請・家探し・仕事探し・語学学校の4つの方法をご紹介します。
個人でビザ申請
短期留学であればビザ無しで入国できる国もいくつかありますが、留学・ワーホリのほとんどの場合でビザ申請が必要です。
ビザ申請は国によって方法が異なりますが、まずはその国の政府の公式サイトでアカウントを作成し申請を行います。コロナ禍以前より、申請からビザ発給まで時間がかかる場合があるので個人で行う場合は注意が必要です。渡航日から逆算し、ビザ申請を進めましょう。
個人で現地の家を探す方法
海外での家探しは、トラブルが起きやすく多くの人を悩ませます。
海外で家を探す方法は、大きく分けて2つあります。日系掲示板やその国でよく見られるサイトからオーナーに直接問い合わせるパターン。友人や知り合いに紹介してもらうパターンです。
どちらの方法にしても、まずは内見のアポイントを取得します。内見をし、ハウスルールを確認します。その後、実際にオーナーに会ってルームツアーで説明を聞いた後、双方で合意してから入居する流れです。
最近では、バーチャルルームツアーをやってくれるオーナーもいるので渡航前に家を決めることも可能です。イギリス留学の家事情についてはこちらの記事で紹介しています。
個人で現地の仕事を探す方法
語学留学では勉強がメインなので、ビザの関係上働けない場合が多いです。一方、ワーキングホリデーは現地で働くことがメインになります。現地で仕事を探す方法としては、家探しと同じように、掲示板や就職サイトから問い合わせ、友人・知り合いからの紹介が主になります。
海外での仕事探しとして、CV(英語の履歴書)とインタビュー(面接)は時間をかけて練習するべきです。語学学校によっては、そのような就職サポートを実施している学校もあります。
ワーキングホリデーの就職サポートを行っている学校を探している方は、LINEまたは、お問い合わせページからご連絡ください。
個人で語学学校に申し込む方法
語学学校に通う大きな理由は英語力アップですね。英語力を伸ばしたい方だけでなく、コミュニティー作りや友人がほしいという方も学校に通われます。渡航後のこのコミュニティーは、想像以上に大きな影響を与えてくれます。
エージェントなしで語学学校に申し込む方法は以下を参考にしてください。
①英語で学校を探す。
②連絡先を見つけて、直接連絡する
③コース・学費を確認して申込む
①英語で学校を探す。
Google検索などで「Language school in London」など、英語で検索してみてください。「Best Language centre in 〇〇」なんて検索も比較サイトがでて、良いかと思います。
②連絡先を見つけて、直接連絡する
学校のウェブサイトに行けば、必ず連絡先を見つけることができます。主な連絡方法はメールです。ウェブサイト下部にあることが多いですね。
海外の学校へのメール方法のアドバイスが欲しい方はLINEでお問い合わせください。留学カウンセラーがサポートいたします。
③コース・期間・料金を確認して申込む
連絡先がわかれば、疑問点や質問を担当者に投げかけましょう。学校のスタッフなので正確な情報を教えてくれるでしょう。コース・期間・料金が確定すれば、INVOICE(請求書)をいただけます。記載の振り込み方法で学費を支払えば、申込完了です。
「新しい時代の留学」の語学学校の紹介についてはこちらで詳しく紹介しています。
もう少し詳しく現地学校の選び方を知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
まとめ|エージェント使わないのか・使うのか
エージェントなしで留学するメリット・デメリット、個人でビザ申請や家探し、仕事探し、語学学校への申込み方法をご紹介しました。
結論として、留学・ワーホリには、有料エージェント・無料エージェント・個人手配と大きく3パターンあります。エージェントが必要な人と必要でない人、自分はどっちに当てはまるのか参考にしてください。
エージェントなしがおすすめな方
英語力がある人はエージェントなしで、留学準備をすべて自身でできるでしょう。または、上記をすべて承知の上で、全部自分でやっていこうと覚悟がある方は自己手配でチャレンジしてみる価値はあると思います。その国に何度か訪れたことがある、友人が住んでいる、働けるくらいの英語力がある方は、エージェントなしでも問題ないでしょう。
当たり前ですが、留学先で使われている言語は日本語ではありません。情報収集やコミュニケーションはすべて英語です。英語力がなくても現地で働ける、なんとかなると思っている方は大間違いです。甘い考えは世界では通用しません。選択肢・可能性を広げるためにもしっかりとした留学準備をしましょう。
なにかわからないことがあれば、私たちにご相談ください。留学に行く方にとって、少しでも力になれれば幸いです。
エージェントありがおすすめな方
留学・ワーホリが初めての方や英語力が少しでも不安の方は、基本的にはエージェントを通したほうが良いでしょう。留学アドバイス、学校、滞在先の手配、事前の英語学習、現地サポートなどサービス内容や料金はエージェントによってそれぞれですが、効率良くプランを決めていくことができます。
留学エージェントは留学・ワーキングホリデーの目的をヒアリングし、その人にあったベストな提案をしてくれます。エージェントによって手数料が高い・安いはありますが、何社か見積をとったり、自分にあったカウンセラーを選ぶと実りあるものになるでしょう。
留学は人生において大きな決断になります。留学のプロ、留学カウンセラーに相談してみて、エージェントを利用するか・しないかを決めてみてはいかがですか?
「新しい時代の留学」のサポートで学校へ申込む場合は、お客様が直接申し込む場合の料金で申し込む事ができます。サポート料金・手数料0円の無料エージェントです。個別で無料オンライン面談を実施しています。ご希望の方はLINEまたは、お問い合わせページからご連絡ください。