#01 まずは英語の品詞を覚えよう|中学英語の文法
中学英語の文法は英語の基礎です。中学校で学ぶ文法、単語を使いこなせば、英語の日常会話は十分です。オンライン留学を受講中の方、これから留学に行く方、英語の勉強を今からする方へ。これから中学校で習った英語文法を一緒に復習していきましょう!今回は「英語の品詞」を学習していきます。
品詞とは?
品詞とは、よく聞く「名詞」や「動詞」のことです。
英語の単語を一つ一つ種類分けしたものを「品詞」といいます。
英語の品詞は大きく9つに分けられる!
単語を種類分けした品詞は、いくつに分けられるのでしょうか。基本的には、以下の9つの種類に分けられます。
名詞、動詞、助動詞、形容詞、副詞、接続詞、前置詞、冠詞、間投詞
なぜ最初に品詞を覚えておきたいのか?
英語は日本語と違って、文の並びが違いますよね。また、英単語は数万とあります。全ての単語を覚えるのは不可能です。しかし、単語の法則を理解できれば、何が名詞なのか、動詞なのか、形容詞、副詞なのかとすぐにわかります。(まだ単語の法則はくわしく説明しないので、中学英語の文法が終わってから見ていきましょう。)
英語の文では、単語の並び方に法則があるので、品詞を覚えておくとパターンで覚えておくことができます。単語を入れ替えて、色んな文が作れるようになります。
それでは、かんたんに9つの品詞を見ていきましょう。
品詞
名詞 noun
動詞 verb
助動詞 auxiliary verb
形容詞 adjective
副詞 adverb
接続詞 conjunction
前置詞 preposition
冠詞 article
間投詞 interjection
名詞 noun
ひと・もの・場所などを表す語
名詞は「ものの名前」や「場所の名前」です。人の名前も名詞ですね。
Tom 人
pen もの
school 場所
代名詞 pronoun
代名詞は「私」「あなた」、「彼」、「彼女」、「それ」など何かを指す語です。会話の中で何度も出てくるものを「それ」と言うように、英語でも同じ使い方をします。
下に人称代名詞の表を載せています。これは絶対に覚えておきましょう。
代名詞は名詞の代わりになる語
動詞 verb
動きや状態を表す語
動詞は「食べる」「走る」などの動作を表す語。「好き」「ほしい」などの状態を表す語です。動詞は大きく2つに分けられます。
am, is, areのBe動詞。Be動詞以外の動詞、play, like makeなどの一般動詞に分けられます。
① Be動詞 am, is, are
② 一般動詞 play, like, make
"I play the piano."
「私はピアノをひく。」
上の文では、動詞playが「ひく」という動きを表しています。
"I like you."
「私はあなたが好きです。」
上の文では、動詞likeが「好きです」という状態を表しています。
助動詞 auxiliary verb
動詞により詳しい意味を付け加える語
助動詞は動詞と一緒に使って、動詞により詳しい意味を付け加える語です。日本語で言う、「食べるだろう」、「食べるかもしれな い」にあたります。
will だろう
can できる
must しなければならない
should はずだ
上の例文「私はピアノをひく。」を「ピアノをひくことができる」とするには、
"I can play the piano."
「できる」意味を付け加える助動詞canを使って表現できます。
形容詞 adjective
名詞をくわしく説明する語
形容詞は、人やものの特徴を表す語。文の主語を説明したり、名詞をくわしく表現するときに使います。
big 大きい
happy 幸せな
interesting おもしろい
red 赤色の
"I am happy."
「私は幸せです。」
私は「幸せ」な状態を形容詞happyで表しています。
"He is an interesting person."
「彼はおもしろい人です。」
彼は「おもしろい」人という特徴を形容詞interestingで表していま す。
副詞 adverb
名詞以外をくわしく説明する語
副詞は、動詞、形容詞、副詞、文全体をくわしく説明する語。日本語で言う、「とても」とか「かなり」にあたります。
very とても
well よく
now いま
always いつも
上の文は、"He is an interesting person."「彼はおもしろい人です。」を「彼はとてもおもしろい人です。」とよりくわしく説明しています。どのくらいおもしろいのかを説明するために「とても」の意味の副詞veryが使われています。
人(名詞)を説明する語は、形容詞interesting「おもしろい」。おもしろさ(形容詞)をよりくわしくした語が副詞very「とても」です。