日記は英語で?
語源も知ってる?
diary
日記
diary(日記)の語源
ラテン語diarium (1日の割当量)を起源とする語。
di-は英語ではdayに、フランス語ではjourに変化。
di-系のdial(文字盤)、フランス語系のjourney (旅 原義:1日がかりの旅)やjournal(日記、日誌)、スペイン語の挨拶buenos dias (= good day)のdiasはみな同根語。
接尾辞-ary(入れ物)と組み合わされたdiaryの原義は「1日の記録の集まった所」。
ところで、日本人は日記好きで知られる国民だとか。知っていました?
diary(日記)の単語ランク
A2Basic Level
A1
A2
B1
B2
C1
C2
自分の家族、買い物、仕事などの身近な事柄についてごく一般的な表現を理解し、説明するのに求められる語。
参考指標
英検2級TOEIC 700+
英語大百科の単語ランク
ランクを選択して単語を見つけよう
「英語大百科」では、「ヨーロッパ言語共通参照枠」(通称CEFR)の6段階区分に準じて作成した基準表に従ってC2~A1の記号で表しています。
diary(日記)の単語カテゴリー
Tool
道具など
英語大百科のカテゴリー
好きなカテゴリーを選択しよう
英語大百科の監修者Navigators
- 英語大百科
- Tool カテゴリー
- 日記は英語で?語源も知ってる?