頭部は英語で?
語源も知ってる?
head
頭部
head(頭部)の語源
headは、首(neck)から上全体を指すという点で、日本語の「頭」とはやや異なります。
behead(打ち首にする 原義:headを取り去る)はその微妙な違いをよく示しています。
headはまた、headland(岬)、headline(新聞などの見出し)、head office(本社)、headquarters(司令部)、riverhead(川の水源)、headword(見出し語)など、物事の先端部分を指しても広く応用されます。
「額」「後頭部」はそれぞれ、forehead(* fore- 前部の)、the back of the headで。
head(頭部)の単語ランク
A1Basic Level
A1
A2
B1
B2
C1
C2
日常的表現や基本語句を理解し、相手の助けを借りながら簡単なやり取りをするのに求められる語。
参考指標
英検準2級TOEIC 550+
英語大百科の単語ランク
ランクを選択して単語を見つけよう
「英語大百科」では、「ヨーロッパ言語共通参照枠」(通称CEFR)の6段階区分に準じて作成した基準表に従ってC2~A1の記号で表しています。
head(頭部)の単語カテゴリー
Body
体
英語大百科のカテゴリー
好きなカテゴリーを選択しよう
英語大百科の監修者Navigators
- TOP
- 英語大百科
- Body カテゴリー
- 頭部は英語で?語源も知ってる?