高いは英語で?
語源も知ってる?
high
高い
high(高い)の語源
ドイツ語hoch(=high)につながるゲルマン語系の語。
名詞・副詞としても用いられます。
「高貴な」「高級な」「主要な」「横柄な」など「高い」に結びつけて広く応用されます。
主な派生語はhighly(非常に、高度に)、height(高さ)、heighten(高くする/なる)。
用例を7つ:
high season 最も利用客の多い時期
highway 主要道路
high street 本通り
high noon 真昼、絶頂期
high living ぜいたくな生活
high society 上流社会
highbrow 知識人 *brow まゆ毛
high(高い)の単語ランク
A2Basic Level
A1
A2
B1
B2
C1
C2
自分の家族、買い物、仕事などの身近な事柄についてごく一般的な表現を理解し、説明するのに求められる語。
参考指標
英検2級TOEIC 700+
英語大百科の単語ランク
ランクを選択して単語を見つけよう
「英語大百科」では、「ヨーロッパ言語共通参照枠」(通称CEFR)の6段階区分に準じて作成した基準表に従ってC2~A1の記号で表しています。
high(高い)の単語カテゴリー
Feeling
感じ
英語大百科のカテゴリー
好きなカテゴリーを選択しよう
英語大百科の監修者Navigators
- 英語大百科
- Feeling カテゴリー
- 高いは英語で?語源も知ってる?