弱いは英語で?
語源も知ってる?
weak
弱い
weak(弱い)の語源
原義は「強くない not strong」。
「壊れやすい」「虚弱な」「劣った」「飲み物が薄い」などの用法も。
派生語はweaken(弱くする/なる)、weakness(弱さ、弱点、好きでたまらないもの)、weakly(体が弱い、病弱な)、weakling(虚弱者、病身の人、弱虫)。
対義語strong(強い)同様、応用範囲の広い語。
用例を3つ:
strong in the arm and weak in the head 腕っ節は強いが頭は弱い
a weakly child 病弱な子
I have a weakness for doughnuts. ドーナツに目がない
weak(弱い)の単語ランク
A2Basic Level
A1
A2
B1
B2
C1
C2
自分の家族、買い物、仕事などの身近な事柄についてごく一般的な表現を理解し、説明するのに求められる語。
参考指標
英検2級TOEIC 700+
英語大百科の単語ランク
ランクを選択して単語を見つけよう
「英語大百科」では、「ヨーロッパ言語共通参照枠」(通称CEFR)の6段階区分に準じて作成した基準表に従ってC2~A1の記号で表しています。
weak(弱い)の単語カテゴリー
Feeling
感じ
英語大百科のカテゴリー
好きなカテゴリーを選択しよう
英語大百科の監修者Navigators
- 英語大百科
- Feeling カテゴリー
- 弱いは英語で?語源も知ってる?